Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

15時より1X乗艇:

上記の試乗会後、自艇1Xによる乗艇練習を行った。今日も250m*10セットのスピード系トレーニングを実施。午前中のエイト乗艇で脚が大分疲れていたが、何とか予定通りメニューをこなすことが出来た。やはり1日2出艇は疲れる。 以上

昼からMBC新艇の進水式・試乗会:

MBCのH18年度予算で発注していた4X艇と1X艇(女子専用)が漸く届いた。今日はこの2艇の試乗会。4X艇のリギング調整はMBC若手に任せて、おやじは女子用1X艇のリギングを実施した。写真はこの女子用1X艇の進水式シーン。専用のオールも割り付けて、女性ス…

Jrセコエイトと並漕:

先週はJrのチャンクルーと7分漕を並べて惨敗だったので、今日は荒川でセコエイトと7分漕を並べることにした。今日は南東の風が吹いて逆風なのでSR33以上キープを目標にした。 さて、スタート。静止スタートは慣れているので最初に出れるかと思いきや、あまり…

戸田で1日ボート三昧

今日は一日、戸田でボート三昧の一日だった。

スピードトレーニングで少し減量:

自宅に帰って体重を量ったら、82kgあった体重が81kgになっていた。負荷の高いスピードトレーニングをすると体重が減る様だ。ベスト体重は76kg程度なのでスピードトレーニングを継続して減量してゆこうと思う。 以上

今日のメニュー

メニューはW.UP(半周)の後、パドル250m、レスト250mのノーワークを12セット(1周半)。その後、1000mパドル1発。1000mをクーリングダウンして終了。 パドル250mの方は、SR30オーバーのレースペースに漸く体が順応し始めた様で、今日は30〜31で全セット漕げた。順風時…

ポンドはややラフコン:

さて、今日は気温が15℃程度あり、春の陽気。スピードトレーニングには丁度良いが、生憎東の風が2〜3m吹いており、コースに沿って真っ直ぐの風向きだったため、ポンドは風浪が発達してチャプチャプしてやや漕ぎ難かった。まあレースでもこういうコンディショ…

ランドマークが高くなった:

今日はゲートが開いており、2000mコースになっていた。外されていた500m毎のランドマークが新たに取り付けられていた。今回の工事でランドマークの高さが1m程高くなった様だ。

1X夜間乗艇:スピードトレーニング

今週も夜間乗艇はスピードトレーニング。

午後は1Xパドル練習:

昼食を終え、午後はお花見レガッタに向けた1Xレースペースの練習。午前のエイトの練習で力を使ったので、やや体力消耗気味。しかし、ここで更に頑張ればよいトレーニングになると考え出艇。メニューは1000mレースの速い動きに体を慣らすためのパドル短漕。いつもは30…

ビデオで漕ぎを確認:

練習を終え、昼食時に7分漕のビデオを見た。スタートから映っていた。静止からの5本+10本までは見るからにレースペース。しかしその後、コンスタントに落とした辺りからレンジが短くなっている。SR35前後でコンスタントに入り漕いでいた本人としては結構頑…

並漕の状況:

スタートは静止スタートに慣れたOBクルーが出た。続くハイピッチ(SR41)も艇速に乗り、コンスタントの入り際で約半艇身リードした。「オオこれは行けるか?」と思いながら漕ぎ進む。2分経過した辺りで前で漕ぐセコエイトに迫ったところでセコエイトの曳き波を…

荒川でJrと7分漕を並べる

そろそろ東商戦前1ヶ月になってきた。 かねてから目論んでいたT大Jrエイトとの並漕練習が今日やっと実現した。メニューは2000mシミュレーションの7分漕一発。大曲の下から笹目橋に向けて漕いだ。Jr2杯とLBRCエイト1杯(平均43歳)の合計3杯。ここは水路が狭…

1X夜間乗艇:レースペース練習

4月のお花見レガッタにM1X(ii部)に出漕するので、そろそろ準備をする必要がある。今日の夜間乗艇はいつもの12km漕に代えてレースペースの練習を実施した。メニューは以下の通り: W.UP : パドルUP及び静止スタート練習まで 500m漕*4セット:1発目は静止スタート…

ボートの基本:

キャッチで戻さず素早くエントリーする:正確なエントリーにはキャッチ前の準備が不可欠。前に出てから慌ててエントリーする様では正確なエントリーは出来ない。フォワード終盤(1/4)はエントリー前であることを意識して前に出る必要がある。 一枚入ると同時…

ボートの基本

昨日、母校で対校戦に向けたフル合宿入りのデッパツコンパがあった。今年のクルーの漕ぎを全く見ていなかったのでビデオの録画映像を見せて貰った。正直言ってボートの基本が出来ておらず、まだまだの状態。やはり大事なのは基本だと思う。

午後はLBRC8+で荒川へ:

昼に荒川のコンディションをチェックに行った時は上の写真の通り、風は強いが白波は立っていなかった。ポンドは折り返しが面倒なので風は強いが荒川に出艇した。岸蹴りして中大艇庫横を過ぎると波・風共に大したことなく、これは行けそうとの感触。漕ぎ進み…

午前は1Xでポンド出艇:

午前はお花見レガッタ1X出漕に向けて、ポンドでレースペースの乗艇を実施した。メニューは500m*6セット。SR30以上をキープしたかったが、前述の通り、今日はラフコン。思う様にレートは上げられなかった。順風でSR29前後、逆風でSR27〜28と言うレートだっ…

冬型気圧配置で戸田は大荒れ

今日の戸田は西高東低の冬型気圧配置で北北西の強風が吹き荒れ、戸田コース、荒川共に荒れていた。 右の写真は12時過ぎの荒川。丁度潮が引いていたので大した荒れ具合ではないが、この後潮が満ちて来た午後は風と潮が喧嘩して大荒れとなった。こういう時は荒…

本日の12km漕データ:

天候:晴れ、気温5〜6℃程度。北西の風4m程度。 2000mコース*3往復 タイム:57分37秒(折り返しロス25秒/回として、ネット55分32秒) 総本数:1499本(折り返しロス3.5本/回として、ネット1482本) DPS: 8.1m 平均SR:26.7 以上

今日も有酸素系ハイレートで漕ぐ:

ポンドは西の風が結構強く、これは結構厳しい乗艇かな?と思いながら岸蹴り。往路は逆風。ゲートが開いて2000mコースになっているので3周で12kmとなる。先週より折り返しが2回少ないので先週より良いタイムを狙おうとレートを上げた。有酸素系の漕ぎを狙って…

1X 12km漕:有酸素系漕法でリズム良く!

今日は週1回の1X夜間乗艇。ここ1ヶ月は春の様な暖かい日が続いたが、今週は寒の戻りで気温が低めだ。風の方も冬型の気圧配置で北西の強めの風が吹いている。戸田コースに到着すると、北西の風が4m程度吹いており、風下にあるゴール付近は結構チャプチャプ波…

纏め:

レースの漕法として効果があることは明白であり、LBRCエイトやおやじ自身の1Xの練習やレースで取組んで行く予定。ただ、フォワード時間の圧縮というのも自ずと限界がある筈であり、今後の練習でその当りを見極めて行きたい。最初は無理をしてでもハンズアウ…

世界のトップクルーは既にやっている:

世界選手権のトップレベルでは、シングルスカルでもコンスタントレートは36で漕いでいる。手元にある2003年のLW1XやLM1Xの決勝レースを見ると、優勝したカナダのLW1X選手(Fiona Milne=彼女の漕ぎがコマ送りで見られるサイト)やイタリアのLM1X選手(Stefano …

意図せず有酸素運動系の漕ぎをした記憶:

おやじが大学4年時のT大の対校エイトのコンスタントレートはSR36〜36.5だった。この年のクルーはランニングは遅いがエルゴは回るという心肺系というより力持ちタイプが多く、余り高いレートに出来なかったというのが実態のところではある。(前年はランナー型の…

結果として推進効率が改善:

以上の通り、レースペースの有酸素運動化を狙った漕法だが、 フォワード時間が短いので、フォワード中の艇速(漕手+艇の合成系の速度)低下が小さく速度変化の振幅(凸凹)が小さくなり、推進効率が改善する。(フォワードが速くなった分、フォワード中の艇…

レートが上がってもリラックスして正確に動く:

漕技未熟なクルーに、レース中盤のレートをもっと上げろと言うと、水中とフォワードの時間比率(即ちリズム)を変えずに上げようとする。序盤は無理して水中強度を上げてレートが上がるが、途中から耐えられずにブレードを浅くしたりレンジを短くしてレート…

水中の無酸素運動的力みは無用:

そもそもの目的は、レース中盤でペースを落さないために無酸素系運動を廃し、有酸素運動化することにある。「蹴って休む」のゆったりリズム漕ぎでは水中負荷が無酸素系になるが、フォワードを短縮してレートを上げた漕ぎでは本数が稼げる分、水中は有酸素運動…

フォワードを時間を短縮するには:

ではフォワード時間を短くするにはどうしらた良いか?頑張ってフォワードを速くする以外にない。具体的に努力すべきは、やはりフィニッシュ後の反転動作であるハンズアウェーを思い切って速く出し、フォワードの出始めを速くすることが肝要と考える。一連の…

漕法基本「蹴って休む」との相違:

ボートは水中で頑張ってフォワードで休むというのが基本の教えである。長い距離を延々と漕ぐ遠漕などでは、1本毎に使った筋肉を回復しようとすればそれが必要である。(見た目も優雅で美しい)しかしながら、レースを考えた時にどうか? ボートの公式レース…