Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

久々の1X夜間乗艇

今日は2Xで夜間乗艇する予定だったが、相棒のSさんの仕事が終わらず、已む無く1Xで乗艇練習した。 久々の1X乗艇でもあり、出艇前にインボード長やブレードピッチを再確認し、微調整してから出艇。具体的には、現在の2Xのリギングに合せて、インボードを5…

世界クラスのクルーが一般的に使用しているオール:

Sweepオール:C2 Big Blade, 又は、Croker Slick Blade Scullオール:C2 Smoothie, 又は、Croker Slick Blade 何れもVortex Edge加工無し以上

Vortex Edgeの効果は長く持たない?:

C2のVortex Edgeを付けたブレードを良く観察すると、以下の問題点あり。 学生が半年程使用したVortex Edgeを見たが、岸蹴り時にブレード先端で岸を押すときに傷が付く様であり、肝心のVortex加工のギザギザが削れてしまっている。2年も使えば、Vortex効果は…

Scullオール:

男子スカラー:C2 smoothieブレードを使っているクルーが多い。Sweep同様、Vortex Edgeは余り人気が無い模様。ScullではBig Bladeを使っているクルーは余り多くない?リブがあるとエントリーや離水時に抵抗が大きいためだろうか? 女子スカラー:NZの世界チ…

Sweepオール:

The Boat Race: 今年のレースの勝者OXfordはC2のBig Blade。負けたCambridgeはCroker(Slick)を使っていた。 Canada National Crew:2003年の世界選手権では優勝した8+と4-C2のBig Bladeを使用。 USA National Crew:2003年の世界戦選手権ではC2のBig Blade+Vor…

オール(ブレード形状)に関する考察

右上の図は、最近良く使われているブレードの形状。 C2 Big Blade: 所謂、チョッパーオールのOriginal版。Face面にシャフトのリブが出ている。 C2 Smoothie: Face面のリブを無くしたもの。流体抵抗を減じる狙い。 C2 Vortex Ddge: プラスチック製のギザギザ…

揚艇後にリギングチェック:

今まで使ってきた艇をお花見レガッタ本番で使うことが決まったので、今日は揚艇後にリグング値をチェックした。オールのブレードピッチも計測し直し、クラッチのブッシュ角調整も行った。リギング数値の再チェックも行ったので、後は漕ぎを改善するのみ。 以…

MHI 2Xクルー:

午後は、MHI 2Xクルーの乗艇練習を実施。出艇前にエルゴで腕漕ぎから始め、徐々にレンジを伸ばしてフルレンジまで持って行く技術練習を実施。Mike TetiのDVDでも同様の練習を紹介していたが、フィニッシュでの突き放し、キャッチから一漕ぎでフィニッシュま…

Sweepのオーバーラップは31cmが良さそう:

今日は、出艇前にオールのインボードを1cm伸ばして、オーバーラップ(はみだし)を31cmにしてみた。前回まで漕いでいたオーバーラップ30cmだと、ストローク中、特にフィニッシュで上体がインサイドに傾く傾向があった。オーバーラップを31cmにしたら、これが…

40代OBエイトクルー:

今日は首都高速が渋滞で2人程到着が遅れたが、10時前に無事出艇できた。11時から別のクルーに艇を引き継ぐこともあり、ポンドに出艇した。ゲートが開いて2000mコースとなっていたこともあり、ポンドは比較的空いていた。しかし、高速で走っているエイトとす…

東商戦OBレースの練習日

今日は東商戦OBレースの練習日だった。学生マネージャーからOB取り纏め者に声を掛けたのだが、結局、集まったのは、我々40代クルー1杯とS52年入学組と60歳代の混成クルー1杯のみ。 右上のゴール前を通過する写真はS52+60代の混成クルー。1周しかしなかった…

Finish引き切りのPsition

世界の一流漕手がエルゴを引いている姿。(この人はエルゴでも世界チャンピオン) エルゴでも艇上でのブレードワークのセオリー通りに、フィニッシュポジションでハンドルを高く引ききっている。流石だ! 又、ハンドルを高い位置で引きながら強く引くために…

ストローク:フィニッシュからの組み立て

おやじの経験、及びボートの世界大会のビデオ映像から見て、ボートをリズム良く進められるかどうかのポイントはミドルからフィニッシュでの押し切り・突き放しが出来るかどうかであると思う。 この点から考えて、テクニカルドリル(技術練習)はフィニッシュ…

フィニッシュ練習で押し切りのイメージアップ:

S氏の希望もあり、今日はパドルに入る前にキャッチ・フィニッシュの技術練習を実施。キャッチについては、ブレードが一枚決まった瞬間に確り水を掴む様に脚をドライブすることをイメージ。この点については、FWD終盤にGather on the stretcherするイメージが…

フィニッシュ押し切りも脚で押す:

さて、今日も出艇前にエルゴでForceカーブのチェック。 SさんのForceカーブはキャッチでの立ち上がり及びフィニッシュハーフでのカーブの痩せは改善しつつあるものの、まだ、1本ごとにカーブの形が変化し、安定しない。フィニッシュでの押し切りを強くつるた…

2X乗艇:フィニッシュ押し切りのイメージ

今日は午前中2Xの乗艇練習を実施。 おやじは風邪と花粉症の合併症の病み上がりで不調につき、今日はフィニッシュ周りの技術練習を中心にした。 相棒のSさんも、今年の花粉の猛威で、遂に花粉症の仲間入りをしてしまった模様。(可哀想に。)花粉症の先輩と…

2003年世界選手権2X決勝の漕ぎ

2003年の世界選手権DVDを改めて見直した。 お花見レガッタ決勝で平均年齢40歳のおやじクルーが良い漕ぎをするためのイメージトレーニングである。 2Xの決勝は男女合せて4種目あり。印象に残ったのは: 1)LM2X ポーランドクルー:キャッチからブレードに体…

2X夜間乗艇

いつもの通り、毎週水曜日の夜間乗艇練習を実施。 おやじは相変わらず酷い花粉症で体調が悪い。 しかし、継続は力なりであり、決めたことはやる。出艇前に相棒Sさんのストレッチャー位置を調整した。前回乗艇時にフィニッシュが引き辛いとのことで、Heel dis…

2Xの乗艇(午後):

午後は、お花見の2Xクルーの乗艇練習を行った。メニューは静止スタートまでのW.UPの後、パドル20本*2セット、パドル30本*4セットを実施。今日は、午前中のエイト乗艇で脚のダメージがあるのと、花粉症で体調不十分につき、3周で切り上げた。静止スタート…

エイトの乗艇(午前):

今日は、エイトでの荒川出艇は学生時代以来というO氏の他、秋が瀬往復はOBとしては初体験というT氏の2名がいたが、風も穏やかで復路は順風なので、予定通り秋が瀬往復を実施。 往路は、SR21〜22のライトパドルの2分漕のインターバル。秋が瀬で折り返し、キャ…

冬でもウェイクボードはやっている:

今日は9時半頃に出艇。岸蹴りするときに水温が低いため、脚が痛いほど冷たい。この時期にはウェイクボード(昔の水上スキーみたいなもの)はいないだろうと思いきや、この寒い日にやっているではないか。。それも1艇ではなく、2艇。やつらも相当気合が入っ…

久々にエイトで荒川に出艇

今日は、5月の東商戦OBレースクルーで荒川に出艇した。おやじが荒川に出たのは昨年末の2000mエイトレースの練習以来であり、3ヶ月ぶりである。

アジャスタブルハンドルのガタツキ調整

http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20050105 上記10件以外のおやじお薦めのログ エルゴの体重換算値 (2004-11-05) ブレードワークのINDEX (2004-11-22) 脚蹴りについて (2004-12-24) 荒川出艇の注意点 (2005-01-10) ベンドカーブ (2005-02-12) 以上

論文解説:オールに加わる流体力

http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20050205

ナショナルチームトライアル(1X:6km)

http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20041211

キャッチ(エントリーとドライブ開始):

http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20040619

論文解説:VPPを用いた漕法、オールの改良

http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20050208

木下研サイト情報(VPP)の解説:

http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20050203

エイトのCOXと整調:

http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20041222

距離と艇速の関係:

http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20041029