Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エイトで秋が瀬橋往復

今日はLBRC平均40歳代のエイト(以後LBRC40と略称)で秋が瀬橋往復(約18km)を漕いだ。 出艇前にキャッチ角50度、フィニッシュ角30度を示すガンネル位置にビニールテープでマーキングを貼り付けた。 今日は来週の日帰り遠漕に向けて低レート(SR18前後)のライ…

久し振りの12km漕:ぶら下がりに注力

久々に12km漕を実施した。今日は日中、雷が成る大荒れの天気だったが、夕方には天気予報通りスッキリ雨も上がり、風も無く絶好のコンディションだった。 コンディションが良いので12kmTTをやっても良かったが、9月はハンドルにぶら下がりながら体重を使って漕ぐことを重…

男子シングルスカル(1000m):

当初、エントリーしていた種目ではない。MHI後輩のM君がエントリーしていたが、彼は4+にもエントリーしており、レース間隔が30分程度しかないということでM君は出漕を断念することになった。一発決勝なので完漕すれば1点は入るということで、急遽おやじが代漕で…

40歳台シングルスカル(500m):

全三菱レガッタでは一昨年から実施されている種目。40歳代、50歳代、60歳代と年齢別に実施されており、MBC準会員も参加できる種目になっている。ここ3年間40歳台は3名による一発決勝となっている。今回もおやじが無事3連覇を達成した。タイムの方も逆風が…

40歳台ナックルフォア(500m):

漕手平均年齢40歳以上というのが条件。当初純粋MHIメンバーで出漕する予定だったが1名欠員が生じて、急遽MBC準会員であるパルテ会のHさんに代漕をお願いして出漕した。予選からトップタイムを取り、予定通り3連覇を達成した。今回はハーフの250mで概ね1艇身…

全三菱レガッタで3種目に出漕

今日は全三菱レガッタが開催された。おやじは以下の3種目にMHIとして出漕し、40歳台KF:優勝、40歳台1X:優勝、一般男子1X:3位という結果だった。

おやじの写真館:

おやじスカラー写真館:ブログに貼り付けた写真や挿絵集。 以上

14.遠漕について:

荒川日帰り遠漕の予定 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-19):荒川日帰り遠漕(50km)の要領・予定を纏めたもの。 荒川日帰り遠漕、予定通り実施 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-22):遠漕会の様子を纏めたもの。

13.地方遠征:

エイト艇の瀬田川への輸送準備 - おやじスカラー戸田便り(2004-06-20):エイト分割艇を瀬田川に輸送した時の内容を紹介したもの。 Head of of the Seta遠征準備(エイト)&本日の乗艇練習 - おやじスカラー戸田便り(2004-11-04):Head of the Setaのエイト…

12.ボートパーツ関連:

ボートパーツの個人輸入について - おやじスカラー戸田便り(2004-11-11):ボートパーツの個人輸入の具体的手続き要領を紹介。 個人輸入のMartinoliパーツが到着 - おやじスカラー戸田便り(2005-10-14):2005年秋に輸入した実績を紹介。国際郵便でなく、DHL(…

11.コーチング関係:

日ボのコーチセミナーに出席 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-28):日ボコーチセミナーでのジャンニコーチのトレーニング情報要点抜粋。 公認コーチ制度に関する情報 - おやじスカラー戸田便り(2006-02-04):日体協の公認スポーツ指導者制度に則った日ボの…

10.安全確保:

荒川出艇の注意点 - おやじスカラー戸田便り(2005-01-10):荒川ハザードマップと荒川出艇時の注意点を纏めたもの。 安全対策:排水用スポンジと安全ひも - おやじスカラー戸田便り(2006-02-11):排水用スポンジと緊急時離脱用安全ひもについて紹介したもの。…

9.戦術:

脚蹴りについて(戦術と有効性) - おやじスカラー戸田便り(2004-12-24):昔からボートの戦術として活用されているおやじの考えを纏めたもの。 レースに於けるレートと艇速の関係について - おやじスカラー戸田便り(2006-08-11):レートとレースペースの関係…

8.タイム評価手法:

全日本選手権優勝タイムの評価 - おやじスカラー戸田便り(2004-06-07):微順の好コンディションの中行われたH16年全日本選手権の優勝タイムについて、おやじの専門分野である造船工学の理論を使って、艇種毎のエイト換算のタイムを試算して評価したもの。 距…

7.エルゴメーター関連:

エルゴメーターの体重換算式 - おやじスカラー戸田便り(2004-11-05):おやじがT大のHC時代に研究し、良く利用したエルゴ計測タイムを選手の体重で換算する要領を纏めたもの。 エルゴ2000m漕に向けたペース設定要領の一例 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-1…

6.エイト特有の情報:

エイトの整調とCOX - おやじスカラー戸田便り(2004-12-22):エイトの整調とCOXについて、おやじの考えを纏めたもの。 チームボート(エイト)の漕法基本論 - おやじスカラー戸田便り(2005-12-08):エイトの漕法基本についておやじの持論を紹介。 ローイング…

5.船型:

エイト艇の要目一覧表 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-25):世界の有名ボート造船所のエイト船型一覧表と船型に関するおやじの考えを纏めたもの。 [http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20060326#p3 (2006-03-26):Vespoliの最新エイト船型V1の見学した感…

4.オール関係:

Sweep Oar アジャスタブルハンドルのグリップ交換 - おやじスカラー戸田便り(2004-06-05):C2 SweepオールAdjuatable handleのグリップ交換について纏めたもの。 オールメーカー2社の比較 - おやじスカラー戸田便り(2004-08-05):昨年、Concept2とCrokerオ…

3.リギング情報:

リギングその10(リギングINDEXと纏め) - おやじスカラー戸田便り(2004-10-22):昨年、おやじがリギングの一般論を纏めたログのINDEX。 エイト強豪クルーのリギング数値 - おやじスカラー戸田便り(2005-05-12):今年の5月に、エイトの強豪チームにリギング…

2.ブレードワーク及び漕法(おやじの考え):

ローイング(ブレードワーク)のINDEX - おやじスカラー戸田便り(2004-11-22):ブレードワークに関するおやじのログをINDEXとして纏めたもの。(以下、関連ログ) フォワードの出方とエントリー準備 - おやじスカラー戸田便り(2004-06-13) キャッチ(エント…

1.ローイング理論(理系向き。文系には理解困難?):

東大:木下研究室のサイト情報の解説 - おやじスカラー戸田便り(2005-02-03):T大漕艇部部長の木下研究室のサイト情報の解説。(関連連載ログは以下の通り) 木下研論文解説(その1):オールに加わる流体力 - おやじスカラー戸田便り(2005-02-05) 木下研論…

漕艇技術関連ログのINDEX集

今年の2月6日に、おやじブログの漕艇技術関連INDEXを纏め、その後に作成したログも後で追加してきたが、もう半年以上前のログなので、ここで改めてINDEXを纏めたい。(現時点では2月6日版と同じだが、今後このINDEXに追加して行く予定) 何れもおやじの個人…

1X夜間乗艇:久々のレースペース

今度の日曜日は全三菱レガッタが開催される。 おやじは40歳代ナックルフォア(500m)と40歳代1X(500m)、それと代漕ながら男子1Xの1000mレースに出漕する予定。今日はこのレースに向けてレースペースの乗艇練習を実施した。社会人選手権以来、2ヶ月ぶりのレー…

ロングを漕ぎ込んで、無駄のないスムーズな漕ぎを実現:

その後、4Xを使ってポンドに出艇した。おやじはBowに乗り後ろから指導しながら漕いだ。最初の2周は男子、後の2周は女子と一緒にのったが、何故か女子と一緒に漕いだ時の方がバランスも良く、概ね気持ち良く漕ぐ事が出来た。女子の方が言われたことを素直に…

ボートと猫背の関係?:

おやじの自論だが、ボート漕ぎ運動に於いては、一般的には姿勢の悪いと言われる猫背体型の人間の方が、このぶら下がり姿勢が自然に出来る様だ。おやじ自身も猫背だが、ボートの超一流選手(Redgrave, Karpinen, B.Wiliams、Tomins等)は猫背系が多い様な気が…

T大3年生(スカラーと女子)との乗艇:

午前の乗艇を終え、艇庫で美味い昼飯を食べた後、14時からT大3年生スカラー&女子を対象として、乗艇技術に関する勉強会&乗艇を実施。内容は以下の通り: 一流クルー(2005年のカナダLW4X)の漕ぎをビデオチェック。FWD終盤のギャザーから始まり、ブレード一…

LBRCエイトで2ヶ月半ぶりの秋が瀬往復:

前回、LBRCエイトで秋が瀬往復したのは7月1日。実に2ヶ月半ぶりにLBRC中年クルーで秋が瀬往復した。今回は細長いVespoli艇を使っての久々の乗艇。クルーの皆さんも2ヶ月程乗艇していない者が多かったのでバランスがキチンと取れるか心配だった。でも今日は風…

荒川で久々の秋が瀬往復

今日も朝から夕方までボート漬けの一日。でも秋らしくなり日中の暑さも和らぎ心地よいボートの一日だった。

Rowing中のオールと艇の動き

9月4日のログに対して、mimoさんからコメントを貰った。「ブレードを支点としたときのクラッチ(スリーブ)の動きを解説して欲しい」というリクエストだ。 1年半程前にこのブログで木下研論文解説(その1):オールに加わる流体力 - おやじスカラー戸田便り…

大事なのはミドル:

艇をスムーズに加速するにはオールが艇に対して直角となるミドル前後の部分でブレードを確り一枚入れて強く押すことが肝要だが、これが出来ていない。後ろから観察していると上体の力でガツンと押切ろうというイメージが先行している。キャッチからハンドルにぶら下…