Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

T大のエルゴ計測会の結果について:

昨日、T大で2月度のエルゴ2000m漕が実施された。先々週、おやじが講師でエルゴ講習会エルゴメーター講習会の内容(予定) - おやじスカラー戸田便りを開催した後なので、講習の成果が出たかどうか気になっていた。全部で35名が漕ぎ、内25名(約7割)がベスト…

海外転勤の2人の壮行会:

4月1日付けで海外転勤予定の2名(Tさん=イスタンブール、Oさん=北京)がクルーに入って、今日は転勤前の壮行会を兼ねた最後?の乗艇だった。この意味で、今日は気持ち良く漕げたので良かった。練習後は有志で2人の壮行会を国谷で開催。楽しく歓談できた。2人共、…

荒川に出艇:

クルーが集まり、ストレッチャー位置調整やエルゴでバック台をしている間に雨が小降りになってきたので、予定通り荒川に出艇することにした。今日のメニューは以下の通り。 往路:W.UP→技術練習(キャッチ、フィニッシュ)、静止スタート練習(5本+10本まで)→ライト…

雨の荒川、秋が瀬橋往復

今日は天気予報通りの雨。特に戸田公園駅を降りた頃は本降りだった。ただ気温の方は5℃程度で、それ程寒い感じはなかった。 一つ問題だったのはLBRCのCOXが出張等でどうしても調整がつかず、今日はCOX無しでスカル艇(4X,2X,1X)に分散して乗艇せざるを得ない…

冬場の乗艇にタイツ:

寒い時期にタイツ無しで漕ぐと脹脛が冷えて攣りやすい。年を取ったので末端の血行が悪くなっているのかも知れない。いずれにしても、日中の気温が10℃以下、夜間の気温が15℃以下の時はタイツを履いて漕ぐことにした。今日はタイツを履いて漕いだので脹脛を攣…

インボードを調整:

秋以降、インボード87cm, スパン157cm(オーバーラップ17cm)で漕いで来たが、フィニッシュ周りで手元が胸に当たって漕ぎ難いので、今日は試しにインボードを5mm短くして漕いでみた。(86.5cm) 僅かに5mmの調整だが、大分漕ぎやすくなった。暫くこれで行ってみよう。

今年初の1X夜間乗艇

2月後半となり、気温が少し暖かくなり夜間の気温も10度近くなってきたので夜間乗艇を再開した。およそ3ヶ月半ぶりだ。夜間乗艇をしない間に体重が増え、最近は79kg近くなってきた。減量と言う意味で丁度良い頃合だ。 今日は東の風が強く、ポンドは波が高かっ…

川浚いの要領:

4月29日はグリーンレガッタ開催、東商戦の前日ということで忙しい日ではあるが、荒川乗艇の安全を確保するということで、下記要領にて川浚いを行う予定。日頃荒川で乗艇練習するクラブについては、この時間に合わせて川浚い要員を出す様にお願いしたい。 日…

春の大干潮時は岸蹴り場の前の川幅が半分以下になる:

春の大干潮時刻は大きく潮が引いて、普段顔を出さぬ暗礁や古い杭が顔を出す。また川幅も半分程度になってしまうので、出艇は避けた方が良い。 おやじがT大HCをしていた頃、偶々乗艇時刻と春の大干潮時刻が重なったことがある。岸蹴り場の前の川幅が半分以下…

川浚いには春の大干潮が最適:

大潮は毎月に2回あるが、1年の中で春の大干潮(4月末)がもっとも大きく潮が引く。しかも干潮時刻が日中であり、水も温み、川浚いには都合が良い。おやじが東京湾芝浦の潮汐を調べたところ、今年は4月29日の正午頃に最干潮となる予定。荒川の戸田橋付近では…

4月29日:荒川の川浚いをしよう

LBRCエイトの乗艇練習は殆ど荒川で行っている。荒川の四季折々を楽しんでいる訳だ。 さて、荒川の秋が瀬取水堰以下の下流は、東京湾の潮の干満の影響を受けて水位が変動する。特に大潮の干潮時には、普段使っている岸蹴り場のブロック段より下の川底が顔を出…

早慶戦招待レースの写真撮影:

4月16日に早慶戦が隅田川で開催される。この大会の招待レースとして東商OBレース(1000m+α)が行われる。おやじのLBRCトップクルーもT大OBとして出漕する。早慶戦事務局より、クルー集合写真を送付してくれ、ということで撮影したのが添付の写真。(実際の…

パドルもリズム良く漕げた:

40代の中年クルーでパドルを漕ぐと、水中のドライブが弱いためか、メリハリが上手く出せず、フォワードでも忙しなく動いて、レンジが切れ気味というのがこれまでのパターンだった。ところが今日はコンディションが良かったのと、バランスが安定したお陰で、久々…

オール振り角の調整(ストレッチャー位置調整):

往路のLP中、泡空きの間隔を見ていると、B-sideの#5と#3の泡が大きく離れていた。LBRCエイトでは必要最小限のレンジという意味でキャッチ角50度、フィニッシュ角30度となる位置に、ビニールテープでガンネルにマーキングしている。(一流選手は55度+35度の合計90度だ…

メニューは先週と同じ:

往路:先ずフォア漕ぎや技術練習でW.Up。その後、静止スタート練習を実施。W.Upの中で、先週よりバランスが良いことを実感できた。W.UP後にLP4分、ライトワーク2分のインターバルで秋が瀬橋へ。 復路:秋が瀬橋で折り返して、パドル練習を実施。パドル10本*2セ…

出艇前の確認:

出艇する前に、2月15日のログキャッチ時の上体姿勢:おやじの考え - おやじスカラー戸田便りで述べたキャッチ前の姿勢について確認した。キャッチ前に体軸を大きくリガーサイドへ傾けると、バランスが崩れるので、極力体軸はセンターをキープしようというこ…

風・波の穏やかな荒川:乗艇練習内容も上々

今日は風が弱く、波も殆ど無く、最高のコンディションの中、荒川で秋が瀬橋往復を実施。先週からメンバーが3名入れ替わったが、今年に入ってからの乗艇では一番バランスも良く、気持ち良く漕げた。やはりボートの基本は合わせる事とバランス良く漕ぐことだ。

ボート人口増大フォーラム

今日は、午後から赤坂プリンスホテルで日ボ主催のボート人口増大フォーラム(ニッポン全国川の達人大集合)http://boat-sports.at.webry.info/に参加した。全国のボート名人(良い意味の馬鹿とも言う)が150人近く集まっていた。パネラーからの楽しい話が聞…

この整調のキャッチ姿勢について:

さて、この2005年ケ大の整調のキャッチ時の姿勢について分解評価してみたい。 体軸は概ねセンターキープ:体軸センターキープと言ってもミリ単位で強要されるセンターキープではない。略おなじスタイルである7番との位置関係を見ると、ほんの少し体軸が内傾…

キャッチ時の上体姿勢:おやじの考え

1月末に開催された日ボのコーチセミナーで、ジャンニコーチがキャッチ前でも体軸と頭をキールセンターにキープするのが良いと言っていた。かなり執拗に主張していたし、イタリアのナショナルクルーの徹底度合いから見ると、イタリアナでは体軸センターキープ…

M野氏の手紙:

本来、個人宛の手紙の内容を第3者に公開すべきものではないが、M野氏の手紙の内容が中高齢スカラーにとって興味深い内容であり、おやじ1人に止めておくのは惜しいので、この場で要点を紹介したい。 日本国内の40代、50代には、飛び抜けて上手いスカラーがい…

M野氏の技術レポートとおやじのコメント:

事の発端は、おやじの会社のボート部の後輩S氏が、桑野のHPに、おやじの得意分野である技術情報が掲載されていると教えてくれたことがキッカケ。ここにM野氏の技術レポート「エルゴ出力とスカル出力の関係について」が紹介されていた。正しくおやじの最大関…

北九州RCのM野さんから手紙を頂く

今日、帰宅すると、おやじ宛ての茶封筒が届いていた。何かな、母校のOB会からの連絡かな?と思って差出人を見ると、北九州市のM野さんと書いてある。ああこれは桑野造船株式会社 = コラム =で技術レポートの紹介のあったM野(60代スカラー)氏からの手紙と…

エルゴ講習会:

LBRCの練習後、昼食をたべた後、13時半からT大の学生を対象としてエルゴ講習会を実施した。講習会の内容は、2月8日のログエルゴメーター講習会の内容(予定) - おやじスカラー戸田便りに纏めた予定に従って実施した。以下、特記事項を期す。 被験者2名によ…

LBRCエイトの乗艇練習:

今日は天気予報どおり、北北西の強風(6m/s)が吹いていたが、予定通り荒川に出艇し、秋が瀬橋往復を実施した。 先ず、出艇前に昨日のログ安全対策:排水用スポンジと安全ひも - おやじスカラー戸田便りで紹介したローイングシューズの安全ひも及び排水用スポ…

LBRCエイト練習とエルゴ講習会

今日は午前中にLBRCエイトの乗艇練習、午後はエルゴ講習会を行った。

ローイングシューズの安全ひも:

上記のスポンジ持参の他、明日はローイングシューズの踵をストレッチャーボードに結びつける安全紐も取り付ける予定。安全ひもの解説は下図参照。

排水用スポンジ:

先週のLBRCエイトの荒川出艇では北西の強風で立った波やモーターの曳き波で少し水が入ったが、スポンジを持ってゆくのを忘れたため、排水出来なかった。LBRCでは艇のクリーニング用兼排水用のスポンジを数個持っているが、エイト全員分のスポンジを持ってい…

安全対策:排水用スポンジと安全ひも

今日は100円ショップで大型スポンジを5個講習した。これをハサミで2つに分割して10個の排水用スポンジとした。

3)マシンのメンテ:

C2エルゴマシンを購入した際にユーザーマニュアルが添付されているので、基本的にこれの通りメンテすれば良い。ユーザーマニュアルを無くした場合は、C2のHPIndoor Rower - Support and Service | Concept2にあるマニュアルのPDFファイルをダウンロード…