Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2008-01-01から1年間の記事一覧

エルゴ60分漕のF/B:

Drag Factor: 140(つまみ位置5.6) 漕破距離:15242m (途中水分補給2回) 平均ペース:1'58"1/500m 平均レート:19

エルゴ60分漕;DF重くしてトライ

今週は土曜日にHead of the ARAが開催される。右上の写真は今大会の種目別優勝クルーに授与される優勝賞品のTシャツ。今回はプロの工業デザイナー山本氏(パルテ会のメンバー)にデザインして頂いたもの。流石プロ、素晴らしい出来栄えだ。さて、おやじは3…

ストレッチャー自作の手順

一昨日のログに記載したストレッチャー自作の件、この類の工作に慣れていないT大学生でも失敗しない様に、作業の手順を纏めた。右上の写真は、この手順に従って、エイト8シート分のストレッチャー用アルミパイプを学生が製作したもの。写真を見る限りキチン…

そろそろFISAマスターズを狙ってみようか?:

平均年齢50歳以上のクルー編成で、1000mを3分10秒前後で漕げる様になったら、FISAマスターズに挑戦するのも良いかも知れない。但し、会社を4日間ほど休まねばならないので結構厳しいが。。。 尚、今日は午後1X乗艇する予定だったが、午後から雨になるとい…

本日の乗艇メニュー:

本日も秋ケ瀬M字往復で約23km。往路はW.Up後に秋ケ瀬までSR20でのライトパドル。若干逆風ながら2'00"/500mを少し切るペースで良く進んだ。折り返して同じくLP12分漕。(外環自動車道の橋まで)ここで折り返し、秋ケ瀬鉄橋までSR30〜32のパドル20本のイ…

今日はB-sideのサイド負け無く、真っ直ぐ進んだ:

いずこのOBクラブもそうだが、T大OBの場合も御多分に洩れず、OBクルーを編成する上でS-sideの方がメンバーが多い。Sweepオールの場合、整調を漕ぐサイドがS-sideであること、また、一般的にS-sideの方がブレードコントロールが難しいこともあり、上手…

W.Upの両舷フィニッシュ練習:

パリボート便りのM埼さんから教わった欧州式両舷でのフィニッシュ練習も、取り組み始めてから約2か月経った。今日はクルー編成が良かったのか概ね満足できるレベルになってきた。(ウェイクの曳き波に合わなかったこともあるが。。)ポイントはレートを上げ…

荒川は初冬、水温15℃迄低下、救命具を要す

今日は11月最後のエイト乗艇練習日。来週のHoAに向けてシミュレーションを実施。(といってもおやじ本人は1Xで出漕するので、今日のエイト乗艇は代漕) 11月末となり、荒川の水温も日に日に下がっているのを感じる。今日も膝下まで川に足を付けるとかなり冷…

早速材料を購入。ボードにニスの下塗り:

上記材料の内、アルミパイプ、合板、そして塗装用品一式を日曜大工センター(ロイヤルホームセンター)で購入。(合計9300円程度) ボードはニスで確り耐水加工・強度アップする必要あり。先ずは、おやじの自宅でニス(ウレタンニス)で下塗りをした。後は学…

ストレッチャーシステム自作に必要な材料:

さて、Emapcherタイプのストレッチャーを自作するために必要な材料及び専用パーツ類を購入する必要がある。アルミパイプ、ボードの合板、ボルト・ナット、ウレタンニス、工具他は日曜大工センターなどで入手可能。船体との接続部分についてはMartinoliパーツ…

ストレッチャーシステムをEmpacherタイプに更新:

最近のFilippi艇は、ストレッチャーシステムがEmapacher艇と同じシンプルなシステムになっている。しかし10年以上前に建造されてFilippi艇のシステムはFilippi独自の複雑なシステムとなっていた。1995年に建造された本エイト艇は当然ながら旧式のストレッチ…

バランス改善対策:

このFilippi艇をJrが漕ぐ姿を何度か見たことがあるが、設計体重より漕手が軽いのか全体的に艇が浮いており、漕手のシートの位置が水面より随分高い位置にある。重心が高い分、バランス安定性が悪い様に見えた。この艇は1995年の購入した艇。この当時のFilipp…

ストレッチャーの自作

昨日、1X荒川出艇の後に、T大Jrクルーが使用しているFilippiエイト艇の整備について相談を受けた。このFilippi艇は1995年、おやじが長崎転勤で東大コーチを辞める直前に発注した艇。FilippiのItalia-S艇で、イタリアナショナルクルー等が世界選手権の軽…

復路は順風、スイスイと進む:

秋ヶ瀬で折返し、復路は順風。風に押されて水中が軽くなった。上げ潮のため、風と流れが喧嘩して水面には風浪が発達してきた。しかし順風の場合は、波も同じ方向に進むので、波乗りの様な雰囲気で楽しく漕ぐ事ができる。風が吹く日はこういう楽しさもある。 …

新たなウェイク業者?:

漕ぎ始めて直ぐに白い船体のウェイクモーターに追い越された。最近荒川で良く見かける艇ではある。来週土曜日にHead of the ARAを開催するので、念のため、艇を近づけ、来週のHoA開催時刻と、レース時間帯に戸田橋より上流へのウェイク乗り入れを自粛するよ…

久々の1X荒川乗艇

先週は香港遠征、今日は久々に1Xで荒川に出艇した。この一週間寒かったので岸蹴りの際、水に漬けた足が冷たく感じた。今日は快晴で空は真っ青に澄んでいたが、折からの北西の季節風が吹き、荒川は初冬を感じさせる風情。風が強く、寒かったせいか、おやじが…

エルゴ60分漕のF/B:

Drag Factor: 134(つまみ位置5.2) 漕破距離:15090m 平均ペース:1'59"3/500m 平均レート:20 以上

真冬並み寒波、自宅エルゴに変更

今日は今年一番の寒さ。夜間は真冬並みの寒さだったので戸田での夜間乗艇は止め、自宅でエルゴ60分漕を実施。 今日もレートを低め、フィニッシュでバックを大きく出来るだけ長く漕ぐようにして漕いだ。エルゴを漕ぐと大量に汗をかくので、気温が低い方が良い…

香港レガッタはお薦めの大会

最後に、本大会は大会事務局のホスピタリティーが非常に良く、特に海外からの参加者に対して空港までのバスの送迎など至れりつくせりの非常に良い大会だった。ホテル代も大会事務局経由で申し込むことで、宿泊朝食付きで日本のビジネスホテル並みの安い値段…

Fairwell Party:

RHKYC艇庫見学後、さらに時間があったのでSha Tinの商店街をブラブラ散歩して時間を潰した。夕方になったのでSTRCへ行くと一般レースの表彰式をしていた。驚いたのは極小額(フォアで1000HK$)ではあるが、優勝クルーには賞金が渡されていた。 さて、最後にFa…

Royal Hong Kong Yacht Club艇庫見学:

表彰式後、夕方のFairwell Partyまで時間があるので、STRCから少し離れた位置にあるRoyal Hong Kong Yacht Club艇庫まで足を運び内部を見学させて貰った。艇庫の規模としてはSTRCより若干小さいが内部は良く整理整頓されており、好感が持てた。下の写真の通…

16日(日)無しフォアレースと表彰式:

日曜日は淡青会4名で無しフォアクルーを組んでマスターズレースに出漕。我々の平均年齢は丁度50歳。マスターズカテゴリーD。このレースは4杯レースだが、各々クルーの年齢カテゴリーが異なる(A,B,C,D)ので着順に関係なくゴールすれば全クルーが各々のカテ…

15日(土)夕食(グルメツアーその2):

前述のとおり、スターターが手順を無視したスタートコールをしたため、バカ正直のおやじは、金メダルを取り損ね、やや悶々としていたが、気分を取り直してグルメツアーへ出発。この日はSTRC艇庫の反対岸にあるフォローティングレストランでの夕食。ここ…

15日(土)スカルレース:

さて、初日はマスターズスカルレース(2X, 1X)の決勝。本大会の一般レースは2000mで実施されるが、マスターズレースは途中の1000m地点からゴールまでの1000mレース。1000m地点にステッキボートは無いので、Floating Start(所謂、フリースタート)により行わ…

14日(金)夕食(グルメツアーその1):

ホテルで風呂に入ると漸くスッキリして体調が戻った。夜は地下鉄を乗り継ぎ、鯉魚門(Lei Yue Mun)の魚料理レストランへ移動。最寄の地下鉄の駅から歩いて20分程度のところに魚市場があり、市場で新鮮な魚を見学しながら一番奥にある目的の店:南大門へ到着。…

14日(金)借艇・リギング・乗艇練習:

朝はホテルでビュッフェスタイルの朝食。大会側が準備してくれたシャトルバスでSha Tin Rowing Centerへ。(略称STRC、現地にある共同艇庫)バスを降りると海外からの出漕者接待役Peggy Wonちゃん(若い女性)が艇庫を案内してくれた。艇庫へ降りると配艇役の…

14日(金)0時過ぎに香港空港へ到着:

羽田からの飛行時間は約4時間。現地時刻の0時頃に香港空港に到着。香港の空港は非常に広く立派だ。入国審査後、長物のハイトメジャーを預けたので、荷物が出てくるまで若干時間を要したが、概ねスムーズに到着。出口で香港レガッタのホスト役が我々を待って…

香港レガッタ&グルメツアー

15日、16日の2日間、第30回香港ローイングチャンピオンシップのマスターズレースに出漕した。往復の行程は、往路:13日(金)20時45分、羽田発、復路:17日(月)02時05分、香港発の3泊3日の旅程。以下時系列にて現地での様子を記載。

エルゴ60分漕のF/B:

Drag Factor: 136(つまみ位置4.9) 漕破距離:14913m 平均ペース:2'00"7/500m 平均レート:19(途中:17〜18まで落とした) 以上

今日は寒い、大事をとって自宅エルゴ

今週は寒気が居座っているためか、12月並みに寒い日が続いている。戸田で夜間乗艇する予定だったが、木曜夜から香港に遠征することを勘案。大事を取って自宅でのエルゴトレーニングに切り替えた。 手帳を見ると、8月以降、出張などの理由で夜間乗艇ができず…