Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2)2000m漕の準備と実践:

1月15日のエルゴ大会で学生選手の2000m漕を見たが、確かな戦術も無しにスタートから無謀なペースで飛び出し、中盤でガクッとペースが落ちて「見よ落下傘」の如く終盤にペースを落とす者が多い。これではペースコントロールも何もあったものではない。(行き…

1)漕ぎ方:

漕ぎ方の留意点に関しては2月1日のログエルゴの漕ぎ方・留意点 - おやじスカラー戸田便りに纏めた通り。この内容を説明する。確りポイントは次の通り。 ブレードを水中一枚キープすると言う意味でストローク中はハンドルを水平にドライブする。 フォワード中…

エルゴメーター講習会の内容(予定)

今度の日曜日、LBRCの乗艇練習・昼食の後、午後からT大の学生を対象としてエルゴメーターの使用法に関する講習会を行う予定。講師はおやじ。内容は以下の通り。

14.遠漕について:

荒川日帰り遠漕の予定 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-19):荒川日帰り遠漕(50km)の要領・予定を纏めたもの。 荒川日帰り遠漕、予定通り実施 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-22):遠漕会の様子を纏めたもの。 以上

13.地方遠征:

エイト艇の瀬田川への輸送準備 - おやじスカラー戸田便り(2004-06-20):エイト分割艇を瀬田川に輸送した時の内容を紹介したもの。 Head of of the Seta遠征準備(エイト)&本日の乗艇練習 - おやじスカラー戸田便り(2004-11-04):Head of the Setaのエイト…

12.ボートパーツ関連:

ボートパーツの個人輸入について - おやじスカラー戸田便り(2004-11-11):ボートパーツの個人輸入の具体的手続き要領を紹介。 個人輸入のMartinoliパーツが到着 - おやじスカラー戸田便り(2005-10-14):2005年秋に輸入した実績を紹介。国際郵便でなく、DHL(…

11.コーチング関係:

公認コーチ制度に関する情報 - おやじスカラー戸田便り(2006-02-04):日体協の公認スポーツ指導者制度に則った日ボの公認コーチ制度に関する情報を纏めたもの。

10.安全確保:

荒川出艇の注意点 - おやじスカラー戸田便り(2005-01-10):荒川ハザードマップと荒川出艇時の注意点を纏めたもの。 安全対策:排水用スポンジと安全ひも - おやじスカラー戸田便り(2006-02-11):排水用スポンジと緊急時離脱用安全ひもについて紹介したもの。…

9.戦術:

脚蹴りについて(戦術と有効性) - おやじスカラー戸田便り(2004-12-24):昔からボートの戦術として活用されているおやじの考えを纏めたもの。 レースに於けるレートと艇速の関係について - おやじスカラー戸田便り(2006-08-11):レートとレースペースの関係…

8.タイム評価手法:

全日本選手権優勝タイムの評価 - おやじスカラー戸田便り(2004-06-07):微順の好コンディションの中行われたH16年全日本選手権の優勝タイムについて、おやじの専門分野である造船工学の理論を使って、艇種毎のエイト換算のタイムを試算して評価したもの。 距…

7.エルゴメーター関連:

エルゴメーターの体重換算式 - おやじスカラー戸田便り(2004-11-05):おやじがT大のHC時代に研究し、良く利用したエルゴ計測タイムを選手の体重で換算する要領を纏めたもの。 エルゴ2000m漕に向けたペース設定要領の一例 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-1…

6.エイト特有の情報:

エイトの整調とCOX - おやじスカラー戸田便り(2004-12-22):エイトの整調とCOXについて、おやじの考えを纏めたもの。 チームボート(エイト)の漕法基本論 - おやじスカラー戸田便り(2005-12-08):エイトの漕法基本についておやじの持論を紹介。 ローイング…

5.船型:

エイト艇の要目一覧表 - おやじスカラー戸田便り(2006-01-25):世界の有名ボート造船所のエイト船型一覧表と船型に関するおやじの考えを纏めたもの。 [http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/20060326#p3 (2006-03-26):Vespoliの最新エイト船型V1の見学した感…

4.オール関係:

Sweep Oar アジャスタブルハンドルのグリップ交換 - おやじスカラー戸田便り(2004-06-05):C2 SweepオールAdjuatable handleのグリップ交換について纏めたもの。 オールメーカー2社の比較 - おやじスカラー戸田便り(2004-08-05):昨年、Concept2とCrokerオ…

3.リギング情報:

リギングその10(リギングINDEXと纏め) - おやじスカラー戸田便り(2004-10-22):昨年、おやじがリギングの一般論を纏めたログのINDEX。 エイト強豪クルーのリギング数値 - おやじスカラー戸田便り(2005-05-12):今年の5月に、エイトの強豪チームにリギング…

2.ブレードワーク及び漕法(おやじの考え):

ローイング(ブレードワーク)のINDEX - おやじスカラー戸田便り(2004-11-22):ブレードワークに関するおやじのログをINDEXとして纏めたもの。(以下、関連ログ) フォワードの出方とエントリー準備 - おやじスカラー戸田便り(2004-06-13) キャッチ(エント…

1.ローイング理論(理系向き。文系には理解困難?):

東大:木下研究室のサイト情報の解説 - おやじスカラー戸田便り(2005-02-03):T大漕艇部部長の木下研究室のサイト情報の解説。(関連連載ログは以下の通り) 木下研論文解説(その1):オールに加わる流体力 - おやじスカラー戸田便り(2005-02-05) 木下研論…

おやじブログのリンク特集号

おやじブログのアクセスが12万件を突破した。10万件突破から2ヶ月とチョット、1ヶ月で1万件近いアクセスになっている。おやじも結構人気があるのか?おやじ本人ではなく、おやじのブログの内容に興味があると言うことか?まあどちらでも良い。 11月29日の…

Smoothieの調子:

遠漕会で使用したBig Blade2552に換え、今日からSmoothieオールを使い始めた。やはりSmoothieはスリップが小さく、確り押せて気持ちが良い。特にミドルからフィニッシュに向けての突き放し感が宜しい。やはり、ブレードはスリップしないものが一番だ。 以上

復路:

折り返したところ、北西の風が強く、止まっていてもドンドン下に流されてゆく。(後ろの方から、「ドンドン進むなあ」と嬉しそうな声が聞こえる)これだけ風が強かったのだから、逆風の往路では艇速が出なくてもしょうがないかと言う感じ。復路は例のATP-CP…

秋が瀬橋往路:

昨年までは秋が瀬鉄橋往復をしていたが、今後は鉄橋の先の秋が瀬橋(赤い橋)往復をすることにした。岸を蹴りだすと、北西の強い風(4〜6m/s)が吹いており、往路は手こずりそうな予感。予想通り、往路は逆風に煽られてなかなか思うように艇が進まなかった。…

乗艇前にエルゴでバック台:

出艇前に先日のログで書いた、フィニッシュ後のハンズアウェーと、ハンドル膝前からキャッチ前に至るギャザーを確認した。バック台では概ね動きが合っていた。

LBRCエイトで秋が瀬橋往復

今日はLBRCエイトの練習日。朝起きると、自宅の庭に雪が積もっていた。平塚で雪が積もるとは、戸田は雪で大変かな?と思いながら電車に乗ると、大船辺りまでは雪があったが、横浜以降は全く雪が降らなかった模様。珍しいこともあるんだ。 戸田に着くと、気温…

大学コーチも公認コーチ資格を取得しよう:

全般論ではあるか、今や大学ボート部のコーチは、公認コーチの資格を取得した高校コーチに対してコーチングノウハウが、より優れているとは言えないのが実情の模様。勿論、最近少しずつ増えつつあるプロコーチや、公認コーチを取得した大学コーチを除いての…

日ボの公認コーチ育成状況:

母校T大OBの中で、本公認コーチの資格を得ている者を知らないので詳しい事は分からぬが、どうやら公認コーチを受講するのは、高校ボート部のコーチが多い模様。日体連のコーチの解説にある通り、国体の監督は公認コーチが望ましいということもあり、高校…

他競技団体の公認コーチ制度の扱い:

上記の通り、日ボのHPには公認コーチの扱いが明記されていないので、他の競技団体はいったいどうなっているのかなと興味半分で調べてみた。この中に日本水泳連盟(水連)のHPの中に競技力向上コーチ委員会のサイトがあり、この中に水連の公認コーチに関…

日ボHPに掲示されている公認コーチ育成について:

本ログの巻頭で、日ボの目的が不明瞭だと言ったが、参考までの日ボがHPに掲示している表現は下記: ボート競技の普及・振興に欠かせぬ指導者養成を、(財)日本体育協会(以降、日体協と称す)との共催による、公認スポーツ指導者制度に則とり進めてきまし…

日体協の公認スポーツ指導者制度:

さて本題の公認コーチは、日体協の公認スポーツ指導者制度で規定されるものであり、日体協のHPにこの制度の本文http://www.japan-sports.or.jp/coach/pdf/1.pdfが掲示されている。この制度の目的は下記。 各競技別スポーツの普及発展に即応する指導体制を…

日本体育協会について:

http://www.japan-sports.or.jp/index.aspは、オリンピック大会参加を契機として、明治44(1911)年7月に嘉納治五郎を初代会長として創立された団体。昭和21(1946)年の国民体育大会(国体)開催以来、国体運営の中心役を担っている。スポーツ指導者の育成…

公認コーチ制度に関する情報

日ボのHPを見ると、公認コーチ養成講習会の案内が定期的に掲示されている。「公認コーチ」なる言葉の意味が分からないので日ボに問い合わせたが、日本体育協会の公認指導者制度に則ってやっているとの回答だけで日ボとしての主体性が不十分と思った。日ボ…