Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

Adaptive Rowing艇のリギング作業:

前もってATOMSのO本さんからAdaptive Rowing艇のリギング作業があり、朝から三菱艇庫に行き、リギング作業を実施した。右上の写真がこの艇。今朝桑野造船のトラックが三菱艇庫に搬入した新艇で、1X艇がアトム、2X艇がウランという名前だ。見ると両艇共、アダプティブ用ということで艇の幅が非常に広く、如何にも安定性が良さそうだ。
今日はこの艇の進水式セレモニーを行う為に運び込まれてきたものであり、この艇のリギング作業、即ち、裏方作業がおやじの仕事。
アダプティブと言ってもその障害度合いは多岐に渡り、これがアダプティブの標準値というものは無い。よく写真で見るのは体が固定座席に固定されて漕ぐものであり、腕漕ぎでも支障なく漕げる様なリギングが良いと考えた。一方、その為にはインボードを短くしたり、負荷が大きすぎない様にオールは短めの専用オールが良さそうだ。しかしながら、今回は艇だけを購入して、オールは自前のものが無いということで、三菱艇庫のオールを借りることになった。
他人から借りたオールを勝手にリギング調整することは出来ないので、今回のリギング作業は借りたオールのインボードに合わせて漕ぎやすそうなリギングを設定した。即ち、

  1. 借りたオールの仕様:寸法:Crokerスカルオール3組:①287.5cm/86.0cm, ②287.5cm/86.5cm, ③285cm/84.5cm。長さが短い③は1X用、長さの長めの①、②は2X用とした。
  2. 1X艇:スパン156cm(実オーバーラップ13cm)、ハイトS:16cm/B:18cm、Pin To Heelはガンネル部のマーキングした。
  3. 2X艇:スパン160cm(実オーバーラップ13cm)、ハイトS:16cm/B:18cm、Pin To Heelはガンネル部のマーキングした。

本格的に試乗会が始まる前に、念のためリギングチェックの為に水に浮かべて乗ってみたが、漕ぎやすく、素人でも容易に漕げそうだった。