Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

低気圧時にDrag Factorが下がることを確認:

今日は17時過ぎに漕いだが、丁度低気圧が通過する時刻。いつもと同じ負荷目盛4.0で漕いだら、Drag factor130の筈が125と表示された。明日の本番と同じ負荷にするため、ツマミを4.5に上げてDFを130に戻した。C2エルゴは空気の抵抗で負荷をかけているので、気…

明日のエルゴ大会に向けて調整

いよいよ、明日はエルゴ大会本番。 送付された組合せ表を見ると、11時45分のスタート。自宅から戸田まで2時間かかるので丁度良い時間だ。前後の時間帯を眺めると、長野のIさんや新潟のSさん等、7分を切ってくる40代の強者の名前が見えた。おやじも今年こそは…

本番のDFとペース設定:

DF:これまでにDF135〜DF125の間でどこが最適なのか調べたが、やはりDF130が一番よさそうなので、本番はこれで行く。 前半1000mのレート:DF130の負荷で2000mを漕いだ場合、目標の1'45"ペースはSR28程度でキープできそうだ。無理にSR30に上げて1'45"で漕ぐとFWD…

1000m*2セット+αで本番ペースの確認

本日は帰宅後、明後日の本番に向けてエルゴ1000m漕のインターバルを実施。(レスト4分) 1発目:本番の7分切りを想定し、1'45"/500m以内のイーブンペースで漕ぐ。DF130に設定し、SR28辺りで漕いで1'44.5"ペースだった。 2発目:1発目と同じペースで前半を漕…

D)作業後の処理(後片付け)

塗装作業が終わったら、刷毛に残った塗料を小缶の縁で良く落とす。小缶に残った塗料は蓋をして、次に使用できるように保管する。 使った刷毛を刷毛洗い用の容器に入れ、刷毛洗い液若しくはペイント薄め液を入れて、塗料を良く洗い落とす。(洗い方が不十分だ…

C)塗装作業

用意した塗料は、塗装作業用の小缶に取り分ける前に、所定の色が出る様に攪拌棒等を使って良く混ぜ合せる。塗料というものは、長い間置いておくと調合した色が分離してしまうものである。(T大のライトブルーは、青、黄、緑、白の顔料を配合している) 塗装…

B)下地処理及びマスキング

1)新品のオール(初回塗装前): 新規に購入したオールの場合、ブレードに剥離材が残っており、そのまま塗装すとペロンと剥がれてしまう。これを防止するために、サンドペーパーを使って表面に付着した剥離材を削り取る。この作業は表面を軽く荒らす下地処…

A)ブレード塗装用具:

1)下地処理及びマスキング: サンドペーパー(C2は#220を推奨しているが、もっと粗い方が良いと思う):新オールの下地処理用 ワイヤーブラシ:塗り直し時下地処理 スクレーパー(金属へら):同上バリ取り ウエス(ボロ布):下地処理したブレードのクリ…

ブレード塗装の手順と要領

年末にブレードをLBRCブレードカラー(C42-80D)に塗り直した。エイトのメンバーにも下地処理やマスキング等の作業を手伝って貰ったが、塗装用具の手配、下地処理要領の指導や塗装作業そのものはおやじ本人が行った。皆が手伝ってくれたおかげで短時間で綺麗に…

自艇1Xで初漕ぎ:

上記の整備をした後、14時半頃に自艇で出艇した。今日は気温が低かったが良く晴れて風も穏やかだったので、良い初漕ぎとなった。今日の乗艇の注力点はDistance per Stroke(DPS)、要するに1本で何メートル進むかということ。出艇しているクルーも疎らで波もな…

遠漕会に向けてエイト艇(光)を整備:

一昨日の初漕ぎで光の整備状況が今一だったので、エルゴの後、昼食を挟んで、午後の1X初漕ぎまでの間、光の整備を実施した。整備作業内容は以下の通り: オールの全長確認:先ず全長を確認。373cmで揃えてあるはずだったが、Bowの1本だけ369cmと4cm短かった…

エルゴ2000mトライアル:

今日はS藤さんと一緒にT大のA艇庫でトライアルを実施した。A艇庫は床面積が広く、高層の屋根で広々している。今日はポンドが氷りつく程寒かったが、A艇庫の奥(南側)は窓から日差しが入り、外より幾分温かくエルゴを漕ぐには丁度良い。 2000mトライアル前に…

エルゴ2000m試漕+1X初漕ぎ

1月15日のエルゴ大会本番前に一度2000mトライアルをする必要がある。ということで今日は2000mトライアルをするために戸田まで脚を運んだ。勿論、エルゴだけではなく、トライアルの後に1Xの初漕ぎも目当てというオマケ付き。(昨晩、天気予報を見ると、今日…

負荷を上げてエルゴ500m*6発トライ

エルゴ2000m漕の最適負荷を検証する目的で、Drag Factor 135(目盛り4.5)で500m漕*6発を実施した。6発平均は1'42.1"で前回と同じ。残念!各セットの記録は下記の通り。 1'42.7" SR31 1'42.1" SR31 1'41.6" SR31 1'41.4" SR31 1'41.8" SR31 1'42.7" SR33 今日…

岸に上がって:

揚艇し、艇を艇庫まで陸送。再来週の遠漕に備えて、初漕ぎ中の不具合事項について整備しなおした。おやじは整調シートの①レートセンサーの取り付け(シートを交換した際に付け忘れた)、②ローイングシューズ取り付けネジの締め直し(直前に使った漕手の整備…

荒川で初漕ぎ:

ポンドが氷結しているので、荒川にエイトを陸送し、初漕ぎを実施した。北西の風が2〜3m吹き、若干さざ波があったが、上記の通りバランスの良い光だったのでコンディションの問題はなく、漕ぎ出す。今日は初漕ぎでいつものメンバーでないこともあり、漕ぎ進め…

エイト艇:光の整備:

1月22日に荒川で50km漕破の日帰り遠漕会を実施することになった。LBRCで使用できるエイト艇はVespli製のPOTOMACとSykes製の光の2杯。何れもGood Boatだが、POTOMACは細長い艇(17.6m)でバランスを取るのが難しいが上手く漕げれば抵抗の少ないエキスパート…

ポンド氷結で、初漕ぎは荒川へ出艇

この冬は本当に気温が低い。初漕ぎで戸田に9時前に到着するとまだ氷点下。ポンドは中大艇庫あたりまで氷結していた。北西の風が2m程度吹いていることもあり、少し待てば溶けるかもしれないので、再来週の遠漕会で使用するエイト艇(光)の整備をしながら時…

今回の500m*6発の考察と本番に向けたフィードバック:

今回は久々の500m*6発だったが、Drag Factorを重めに設定したのが良かったのか、特に苦しさを感じることなくスムーズに6発を引けた。以下、項目別に考察したい。 Drag Factor:昨年までは120〜125と軽めの負荷で高めのレートで漕いでいた。しかし、日ボの専任コ…

500m*6発の実施と、最適レート&負荷考察

1月15日の全国マシンローイング大会に向けて、帰宅後にエルゴ500m漕*6セット(レスト4分)を実施。負荷等は下記の通り。 1)負荷:Drag Factor 130(ツマミ目盛4.0) 2)各セットの記録: 1'43.4" SR30 1'42.1" SR31 1'42.8" SR30 1'42.0" SR31 1'41.2" SR32 1'…

末っ子にエルゴトレーニングを指導

子供が3人おり、エルゴトレーニングを始めたと、以前、ログに書いた。しかし、女房に聞くと、その後上の娘がサボりがちになっている様だ。 末っ子の男の子が太っており、この正月休みで、また更に太ってしまった。これでは拙いと思い、エルゴを漕ぎなさいと…

エイトで日帰り遠漕を実施:

昨年末に、おやじのボート知人との忘年会で遠漕をやろうという話が出た。琵琶湖周航や大利根遠漕の話も出たが、長い休暇を取ったり、サポートも必要なので大変そうだ。そこで戸田を起点に荒川で50km程度を漕破し、また戸田に戻るという日帰り遠漕を実施した…

エイトの2000mレースで7分を切る:

H16年12月、H17年6月、H17年12月とこれまでにエイト2000mレースを3回漕いだが、何れも7分を切ることが出来なかった。逆風に阻まれた要素もあるが、今年こそ7分切りを達成したい。今年最初の2000mレースは上記の東商戦OBレースとなろう。

東商戦の東商若手OB 1000mレースに換え、20000mレース化する:

今年の東商戦から両校OBトップクルー対戦を、従来の1000mに換え2000m化したい。一橋若手OBも毎年オッ盾の2000mレースに出漕していることもあり、応じてくれるだろう。現在、対校戦準備委員会に打診中。本レースには上記のLBRCトップクルーで出漕する予定。

中年も入れたLBRCトップクルーを組み、対校戦OBレースに出漕する:

現在、LBRC内で準備中だが、我々中年の漕手も入れてLBRC内でエイトのトップクルーを組み、東商戦及び京大戦のOB本格レースに出漕する。これに向けた乗艇練習では、現役ジュニアクルー(若しくは#2エイト)と並漕練習も行いたい。

新年の抱負

あけましておめでとうございます。昨年は1年間病気もせず、良く漕いだ。今年は、以下の様なことを実現したい。