Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

1X @相模湖 250m x 12:艇速改善

今日は、今週2回目の相模湖での乗艇練習をしました。
日中に25℃近くまで気温が上がり、暖かい日が続いていますが、早朝の気温は放射冷却の影響で、未だに10℃程度と、冬場並みです。

ただ、良く晴れて日差しが強いので、8時を過ぎると15℃を超えて暖かくなります。

さて、今日のメインメニューは250m x 12setsのスプリントメニュー。
2週間前にも同じメニューで漕ぎました。
2週間前の平均艇速は1:58.3/500m, SR32.9でした。

ということで、今日は艇速を改善して1:57/500mを目指して取り組みました。
1本1本のドライブ強度の向上は望めないので、今日は前回よりレートを上げて艇速向上を狙いました。

レートを上げると上体が力みやすいので、上体と腕をリラックスさせてLEGドライブメインで出力することにフォーカスして取り組みました。

幸い、メニュー中は、風が穏やかで水面はフラットでした。

果たして、12セットの平均艇速は1:56.8/500m, SR34.3と、前回より500m辺りで1.5秒改善できました。

これを1000m一発に換算すると4:02.8。あと少しで4分切りが見えてきました。

今月は概ね一日おきで乗艇練習が出来ています。
練習は、「継続は力なり」ですね。


<写真>
 艇を担いで船台へ
 B2 UT終了、250m x 12へ
 Cooling Down中
 本日の乗艇完了
 左足脹脛のレール当り対策。古い靴下の上半分をカットして脹脛当てとしました。

<動画>
20210422 1X@相模湖 W Up
https://youtu.be/k0kLWu_6krs

20210422 1X@相模湖 B2 UT
https://youtu.be/9q2lvUB5CrU

20210422 1X@相模湖 250m x 12 No 1~4
https://youtu.be/ybGFmU2oPTU

20210422 1X@相模湖 250m x 12 No 6~8
https://youtu.be/DaPYOieEQVc

20210422 1X@相模湖 250m x 12 No 9~12
https://youtu.be/E7X6IsatvNw

ストレッチャーの異音対策:

20210422 1X@相模湖 ストレッチャー異音
https://youtu.be/KbhEkL0WvkE

この所、乗艇中にストレッチャーから異音(「パキッ」という音)が発生するようになりました。
フォワード終盤とドライブ後半の合計2回/毎ストローク発生します。
ノーワークの低負荷でも鳴るので、少々気持ち悪い。
そこで、今日は乗艇後にストレッチャーを外して、自宅に持ち帰りました。
Wintech 1X艇(グレード=International)のストレッチャーはフルカーボン製です。
ボードを観察しましたが、ひび割れなどはありませんでした。
ストレッチャーボードですので負荷が掛かると、ボードが撓るので船体との接合部が微妙に動いで擦れます。
また、シュープレートとボードの接合部も微妙に擦れます。
カーボンボードなので、モノが擦れる音が増幅されて、耳障りな異音になる様です。
そこで、擦れが発生しそうな部位に潤滑剤(チェーンルブやグリス)を塗布し、異音対策としました。
先ずはこれで様子を見ようと思います。

<写真>
 ストレッチャーボードの裏側。特にヒビなどは無し。
 シュープレートを外したボード。
 外したシュープレート付きのローイングシューズ。シュープレートがやたらとデカい。
 船体との接合部(摺動部)にチェーン用潤滑材を塗布しました。
 ボード上部のパイプ固定部にもルブを塗布。
 シュープレートのボード密着部にもグリスを塗布しました。

以上

暖かい相模湖、500m x 6実施

 岸蹴り前


この所、毎週火曜日と木曜日の午前中、相模湖でシングルスカルの乗艇練習をしています。

2000mコースの設置された相模湖では、主にRace Paceのトレーニングをメインにして取り組んでいます。

先々週の火曜日に500m x 6を行いましたが、今日は2週間ぶりに同じメニューを実施しました。

前回の6発平均は、単純平均2:06/500m, 強い逆風でのタイム2本を除外した平均が2:03/500mでした。

今日はこれより良いタイムを出すことを狙いました。
フォーカスしたのは上体と腕をよくリラックスさせて軽いリズムで漕ぐ事。
1本1本のドライブの強さを飛躍的に改善することは難しいので、前回よりレートを1枚程度上げて漕ぎました。

この結果、6セットの単純平均は2:03/500mでした。1セットだけ逆風を受けて艇速が悪かったので、この1セットを除き、且つ、釣り船の曳波影響を修正した平均だと2:02/500mでした。
2週間前より少し改善出来ました。

<動画>
20210420 1X@相模湖 W Up
https://youtu.be/6-JNoJ8nenQ

20210420 1X@相模湖 B1 UT
https://youtu.be/ralAoc3KMbY

20210420 1X@相模湖 500m x 6 No 1&2
https://youtu.be/HeesamW_WYc

20210420 1X@相模湖 500m x 6 No 3&4
https://youtu.be/SGAhPqLJPW4

20210420 1X@相模湖 500m x 6 No 5&6
https://youtu.be/UHfNqthWWps

20210420 1X@相模湖 着岸&揚艇
https://youtu.be/NZecxWZDJNI

<写真>
 暖かくなったのでタイツは履かずに漕いでいます。すると脹脛がレールに当たって、擦り傷が出来ました。この部分にサポーターを巻いて漕ごうかと思います。
 脹脛が当たる部分に微かに血痕が付着しています。

馬の修理:

今日は乗艇前に、昨年、新艇と共に購入した馬2脚の修理を行いました。
馬はスチールパイプをM5ボルト・ナットで固定・組立したものですが、何故か、ボルトが10mm以上突き出ていました。
馬を出す際に手で抱えて運びますが、この突き出た余分な長さのボルトに手首が引っかかり、少し引っ掻き傷が出来ました。
どうも組立時に所定の長さのボルトではなく、長すぎるボルトを使って組み立ててしまったようです。
販売元の桑野造船に上記不具合事項を伝え、少し短い適正な長さのボルト24本を送って貰いました。
今日は、出艇前にこのボルトの交換を行いました。

何だかんだ30分ほど掛かりましたが、ボルト交換で馬が安全なモノになりました。

 10mm以上突き出た長すぎるボルト。馬を抱える際に危ない
 危ないので、少し短いボルトに交換。
 交換後。この程度の突き出し量ならOK
 取り換えたボルト24本
 ボルトを考案して安全になった馬

以上

荒川はベストコンディション

毎週土曜日の朝は荒川でシングルスカル乗艇です。
今日は朝から雨が降るという天気予報だったので、バイクを諦め、マイカーで戸田へ行きました。
家を早朝の4時半前に出ましたが、1時間半程度で戸田に着きました。
天気予報が外れて、6時頃までは雨は降りませんでした。

曇天ですが、気温が15℃程度あり、また、風は殆ど無かったので、荒川の水上は暖かく感じました。

今日は中潮。丁度乗艇時間帯は、往路は上げ潮、秋が瀬折り返しが満潮、そして、復路は上げ止まりから下げに転じる潮流でした。

端的に言うと、往路復路共に微順流という嬉しい潮流でした。

今日のメニューは笹目~秋が瀬~笹目の往復10㎞強のB2 UT漕と、その後のRace pace 10本 x 6セットのB6。

前述の通り、今日は潮流のタイミングが良く、往路・復路共に順流で、良い艇速が出ました。

また、このところの漕技の課題であるリカバリーでのブレード高さ不足を是正する事を狙い、今日はハイフェザーに努めました。
具体的にはリリース後、意識して右手を下げて左手の下げ代を稼ぐ事を意識しました。
概ね、リカバリーでの返しの高さを改善出来たと思います。

<写真>
 荒川への陸送中(6:30)
秋ヶ瀬折り返し(7:22)潮位は上げどまり
 Goten号、揚艇(8:13)
同上


<動画>
20210417 1X@荒川 W Up
https://youtu.be/-_2CpqZb8Xg

20210417 1X@荒川 B2 UT 往路ー1
https://youtu.be/7rujDAdSR-A

20210417 1X@荒川 B2 UT 往路ー2
https://youtu.be/TBh8ONRmppY

20210417 1X@荒川 B2 UT 復路ー1
https://youtu.be/xQkEOQ4hFXM

20210417 1X@荒川 B2 UT 復路ー2
https://youtu.be/a1IYfCokfiM

20210417 1X@荒川 B6RP3+10本 x 6
https://youtu.be/frK56ROBw0s

以上

1X@相模湖、9時過ぎまでは粗無風

f:id:oyajisculler:20210408075820j:plain 出艇前の準備運動
f:id:oyajisculler:20210408092231j:plain 本メニュー完了

今日も相模湖でシングルスカルを漕ぎました。
今朝は放射冷却で気温が下がり、宮ケ瀬湖通過時の気温は6℃程度まで下がりました。

相模湖に着くと、ほぼ無風。良く晴れて日差しが強いので、艇庫前はセーターが要らないほど暖かく感じました。

さて、今日のメニューはW.Up後、B2 UT漕、そして其の後の本メニューは、Race Pace 250m On, 250m off 12セットのRace Paceインタバル漕を行いました。

今朝は前述の通り、風が殆ど無く、鏡のような水面を気持ちよく漕げました。

Race Paceで意識したのは、ドライブはLeg Driveメインとし、腕や上体はよくリラックスさせて、安定したブレードワークに徹すること。

さて、今日のRP 250m X 12セットですが、12セット平均で、1'58"/500m, SR31.7でした。1000mレースのタイムに換算すると、4'06"で、現状実力は概ね出し切れたように思います。

概ね良いイメージで漕げましたが、9時過ぎから、風向きが東寄りとなり、また、風速も上がって、水面があっという間にチャプチャプになりました。

相模湖でのRace Paceトレーニングは9時頃までに完了させた方が良い様に思います。


<動画>
20210408 1X@相模湖 岸蹴りまで
https://youtu.be/kbRi2ZqK31I


20210408 1X@相模湖 W UP
https://youtu.be/4DEoyKQSEGM


20210408 1X@相模湖 B2 UT
https://youtu.be/imWl3HTX0es


20210408 1X@相模湖 RP 250 x 12その1
https://youtu.be/RcUyjJUjEyw


20210408 1X@相模湖 RP 250 x 12その2
https://youtu.be/TYWgA6XYc34


20210408 1X@相模湖 RP 250 x 12その3
https://youtu.be/i-i3UB_1Bao

以上

RP 500m x 6 @相模湖

f:id:oyajisculler:20210406100501j:plain
f:id:oyajisculler:20210406101550j:plain

昨日まで暖かかったのですが、今朝は気温が10度を切る寒さでした。
宮ケ瀬湖では気温6度と寒かったのですが、我慢してバイクで相模湖まで行きました。

4月1日の乗艇で、ストレッチャーが少し高めでバランスがやや不安定だったこと、また、ハイトが若干低めでリカバリーで水面を擦りやすかったことをFBして、今日は出艇前に秀峰号のリギングを以下の2点に関して微調整しました。
1)ストレッチャー:シュープレート1穴分靴を下げ。Heel Depthを7mm程度下げた。(靴を下げるとPTHも7mm程度小さくなるので、ストレッチャー位置を1刻み分移動)
2)クラッチハイトを3mm厚Cワッシャー1枚分上げた。

上記のリギング微調整の結果、W.Upでバランスが安定し、リカバリーでもあまり擦らなくなったことを確認しました。

今日は気温が低めでしたが、相模湖の水上は風が弱く、寒さは感じませんでした。

今日のメインメニューはRace Pace 500m x 6sets(Rest 500m NW)
1セット目から4セット目までは、弱い横風(北風)が吹くコンディションで、水面には波は殆どなく、漕ぎやすいコンディションでした。
4セット目までの平均艇速は2:03/500m, SR31~32でした。
ラスト2セットに入ると風が北北東(斜め逆風)4m程度まで強まりました。
水面も波がチャプチャプ。
おまけに水面が風に押されて流れ始め、舳先を風上方向に向けて斜航しないとレーンをキープ出来ない状態となりました。
結果、5セット目、6セット目共に艇速が一気に劣化してしまいました。残念ですが自然には逆らえません。

何れにせよ、コンディションの良かった4セット目までの平均艇速は2:03/500mで、先週末の荒川乗艇でのRace Pace30本 x 8の艇速から予測した1000mタイム=4:07と良く整合している事を確認しました。

今日は、今年度、水上で行う初めての500m x 6でしたので、無理をせず、テクニック重視で漕ぎました。

来年のWorld Masters Gameの60歳以上M1Xで金メダルを獲るには3:52のレベルに達する必要があるので、今後、トレーニングに励む予定です。

<写真>
 ハイト変更前
 3mm厚Cワッシャー1枚分、ハイト上げ。リカバリーで水面を余り擦らなくなりました。

 ストレッチャー高さ変更前
 シュープレート1穴分、シューズ下げ。バランスが取りやすくなりました。


今日の動画

20210406 1X@相模湖 W Up
https://youtu.be/44a0ZSRW7TE

20210406 1X@相模湖 B1 UT
https://youtu.be/CZhjJPayIJY

20210406 1X@相模湖 RP500m x 6sets前半
https://youtu.be/_FLPB6ZVO7s

20210406 1X@相模湖 RP500m x 6sets後半
https://youtu.be/Xj9aqfGKoEI

久しぶりに相模湖で乗艇

f:id:oyajisculler:20210401102456j:plain
f:id:oyajisculler:20210401104647j:plain
f:id:oyajisculler:20210401104700j:plain

1月のコロナ対応緊急事態宣言以降、相模湖での乗艇が出来ませんでした。
今日は1月10日以来、約3か月ぶりに相模湖で1X乗艇が出来ました。

今日は東北東の風約2m程度で、2000mコースのスタート地点から1000m地点までの間は水面が少々チャプチャプしていましたが、概ね気持ちよく乗艇出来ました。

特に気温が15℃以上と暖かかったので、順風では汗が出る程でした。

今日の乗艇メニューは、SR18以下のB1 UT漕と、B4 2000m(SR24/27/30)としました。

これまでB4は流れのある荒川で行う事が多かったのですが、今日は流の無い相模湖の2000mコースで行いました。

前述の通り、東風が吹いていたので、B4はゴール地点からスタート地点方向に向けて順風で行いました。

昨日、大山登山して、太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)に筋肉疲労がありましたが、ボートの乗艇には然程支障はありませんでした。
どうもRowing運動で主として使われるのは太ももの裏側にあるハムストリングスの様です。

GPS SpeedCoachの艇速記録は以下の通り:

  • 1,2Q: Ave.2:16.8/500m, SR24.8, DPS 8.85m
  • 3Q: Ave.2:12.4/500m, SR27.6, DPS 8.17m
  • 4Q: Ave.2:06.3/500m, SR31.7, DPS 7.52m
  • 2000m: 8:52.3, SR27.4, DPS 8.31m

という事で、これまで荒川で実施してきたB4の静水換算とほぼ同じ艇速でした。

今日は1X:秀峰号の船尾にGoProカメラを取り付けて船尾からの乗艇動画を撮影しました。

若干水面が荒れていたので、ブレードで水面を結構擦っています。

これでは抵抗になるので、ストレッチャーを少しだけ下げて、バランスを安定させた方が良いような気がします。

<動画>
20210401 1X@相模湖 岸蹴り&ウォームアップ
https://youtu.be/_O_MVMczw1I

20210401 1X@相模湖 B1 UT
https://youtu.be/L8xfrPzthOU

20210401 1X@相模湖 B4 2000m
https://youtu.be/py_7Dl-6EQw

20210401 1X@相模湖 着岸&揚艇
https://youtu.be/BSwaMnYGLOA

以上

今日も荒川はベストコンディション

f:id:oyajisculler:20210327071312j:plain

今日も早起きして戸田へ行き、荒川でシングルスカル乗艇しました。

朝6時50分頃に岸を蹴りました。
既に出艇している大学クルーは多くいましたが、皆、W.Upは下流方向へ下っていったため、上流方向へ向かったのは私だけで、フラットな水面を独り占めして上流に向かうことができました。

今回は漸く1年ぶりに自艇で漕ぐ事ができました。
やはり自艇は漕ぎやすく、軽く漕いでも艇速が良く伸びます。

この1年で体重が3kg~4kgほど軽くなったので、艇が浮き上がり重心が上がってバランスが不安定になりやすいので、シートの高さを4mmほど下げました。
(シート座面とシャシーの間に挟んでいるスペーサー(木製の板)の厚みを10mmから6mmに変更)
これに応じてクラッチの高さも下げました。

座面高さを下げた結果、艇のバランスが安定し、漕ぎやすくなりました。

大曲を過ぎ、秋が瀬に向かう途中で、下流から漕ぎあがってきた立教大学のエイト2艇と付きフォア1艇に抜かれました。
彼らは秋が瀬鉄橋通過後、更に上流に向かったので、私は秋が瀬鉄橋折り返し後に、レストを取らずに直ぐに下りました。お陰で、復路は立教艇に追いつかれずに済みました。

今日は北西の微風(2m以下?)、潮流は大潮下げ潮の時間帯での乗艇となりました。
従い、往路は逆流でしたが、復路は順流でGPS SpeedCoachの示す500m当り艇速は10秒ほど速い値が表示され、気分よく漕げました。

今日のメインメニューは復路に行ったB4 2000m (SR24/27/30)。
順流なので、GPSモニターには良い艇速が表示されました。

GPSモリーに残った生データは以下の通り:
1,2Q: Ave.2:09.3/500m, SR24.8
3Q: Ave.2:03.4/500m, SR27.8
4Q: Ave.1:58.5/500m, SR31.6

                                                                              • -

2000m 8:20.5

秋ヶ瀬折り返し前後のUT漕の艇速から算出した川の流速は0.267m/s。
この流速で上記のB4 2000mの艇速を流れの無い静水艇速に換算すると以下の通り。

1,2Q: Ave.2:18.9/500m,
3Q: Ave.2:12.1/500m,
4Q: Ave.2:06.5/500m,

                                                                              • -

2000m 8:56.4

今後、6月末の全日本社会人選手権に向けて、艇速改善に努めようと思います。

以下、GoPro動画:

20210327 1X@荒川 W Up 1
https://youtu.be/C67ESJB8rsw


20210327 1X@荒川 W Up 2
https://youtu.be/R7zmWezHyFY


20210327 1X@荒川 B2 UT 往路-1
https://youtu.be/ryZdiQckOX0


20210327 1X@荒川 B2 UT 往路 2
https://youtu.be/EtH9lLkC1oA


20210327 1X@荒川 B2 UT 復路
https://youtu.be/o0wN4Krb1fk


20210327 1X@荒川 B4 2000m 24 27 30
https://youtu.be/TMCSwb419B8


20210327 1X@荒川 Race Pace 30本
https://youtu.be/5ftIR3WhiO4


20210327 1X@荒川 着岸&揚艇
https://youtu.be/qyUxkqhphrs

以上