Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

フロントブレーキ、インナーケーブル交換

f:id:oyajisculler:20190302121427j:plain

先日、通勤用自転車のリアスプロケットを交換した。
その際に、フロントブレーキもチェックしたところ、インナーケーブルが錆びて切れかかっていた。
このままでは、早晩切れて危険。そこで、インナーケーブルとホームセンターで購入して、本日交換した。
アウターケーブル(ワイヤーガイド用のチューブ)は健在なのでインナーだけを交換すれば良いのだが、ホームセンターで売っていたのはアウターケーブルとインナーケーブルのセットのみ。しかし、値段は税別198円(税込み213円)とすこぶる安かった。(このての小物は通販で購入するよりホームセンターの方が安いようだ)

購入後、直ちに交換作業実施。

以下、写真:
 インナーケーブル交換前の状況。ケーブルが錆びて衰耗。切れかかっていた。
 インナーケーブル交換に用いた材料や工具など。
 ブレーキ側のケーブルを取り外すとブレーキレバーとケーブルの接合部分が露出する。
 インナーケーブル交換作業後。アウターケーブル内にオイルを注入してケーブルの錆び防止と滑りが良くなるようにした。

補足:
ブレーキのインナーケーブル交換作業には写真に示す工具類が必要。
特にケーブルは自転車に合わせて必要な長さにカットする必要があり、これにはワイヤーカッターが必要。(ペンチやニッパーでは自転車のケーブルは綺麗にカットしにくいので、専用のカッターが必要)

全日本マシンローイング大会賞状

2018年度全国マシンローイング大会の50歳以上オープンの部で優勝した。
この賞状が、昨夕、漸く届いた。

以上

戸田コース 10kmファルトレク漕

f:id:oyajisculler:20190301075720j:plain

今日は午後から息子の大学院卒業に伴う引っ越し。
引っ越し業者に依頼したのだが、息子の手伝いと自宅まで車で連れて帰ることも兼ねて手伝いに行った。

折角、車で東京まで行くので、戸田まで足を伸ばし、午前中早めの時間帯に戸田コースでシングルスカルを漕いだ。
火曜日に12km UT漕を行ったので、今日は10kmファルトレク漕行った。(1000m毎にレースペースパドルを10本入れた)

8時過ぎに岸を蹴ったが、金曜日の午前中という事で、戸田コースは空いていた。
今日は久々に500mのゲートが開いていて2000mコースとなっていた。
9時頃になると、日本代表候補のシングルスカルが数艇出艇してきた。

今朝は小雨が降っていて肌寒い感じがあったが、漕ぎ出してしまえば寒さは全く感じなかった。

今日のファルトレク漕はレースペースの漕ぎにフォーカスして漕いだが、レースペースでもレッグドライブを強くすることにフォーカスし、フィニッシュでは無理して腕に力を入れると力んでリラックス出来ないのでフィニッシュ押切り以降は積極的に腕をリラックスさせる様にして漕いだ。

戸田コースの水温は、雨が降った影響で、今日は少し下がって9度だった。

さて、息子の引っ越しは単身世帯なので、あっという間に終了。

実家への搬入も無事完了できた。

以上

通勤自転車のスプロケット交換

f:id:oyajisculler:20190227151228j:plain

サラリーマンだった頃、運動不足解消目的で、2007年(当時47歳)に自宅から駅まで約3.5km通勤用に通勤用自転車(所謂、シティーサイクル)を購入した。
宮田製の内装3段変速の27インチ自転車。
サラリーマン時代は駅までの通勤時間を短縮するため、変速機の一番重い3速で漕ぎ、時間を短縮していた。
半ばトレーニングも兼ねていたことと、40歳代ということで脚力もあったので重い3速でも確り漕げたということ。
一方、現在は50歳代後半、もうすぐ還暦という年齢となり、重いギア比の3足を活用する機会がめっきり減った。
まあ、今でもトレーニングという意味なら3速を使えないこともないが、無理してスピードを上げる必要もなくなった。

また、購入後12年経ち、後輪のスプロケットもすり減って来てそろそろ交換が必要となった。
ネットで調べると、内装3段のスプロケットを通販で購入し、自分で交換可能という情報を得た。

調べると、現在のギアは、フロント:32T、リア:14Tのギア比2.28。
また内装3段のギア比は、1速:0.733、2速:1.000、3速:1.36
合計すると、現在の自転車のギア比は、1速:1.67、2速:2.28、3速:3.11

現在、漕いでいる感触としては、現状3速は重すぎて殆ど使っていない。また、スピードを上げようとしたときに2速では物足りない感触。
そこで、現在の3速と2速の中間辺りを3速とするようにリアのスプロケットを交換しようと考えた。
フロント:32T、リア:16Tのギア比2.00。
計すると、自転車のギア比は、1速:1.47、2速:2.00、3速:2.72となり、改造後の3速は改造前に2速と3速の中間となる。

以上の計画に基づき、リアスプロケット:16Tを通販で購入。また、万が一、16TがNGだった場合の保険の為に14Tのスプロケットも注文した。
 左が16T,右が14T

今日は午後、2時間程度時間が取れたので、スプロケット交換作業を実施してみた。

先ずは、作業準備:
 16Tのスプロケットなど。
 15mmスパナ、10mmソケットドライバー、ドライバー等
 オイルパン(油まみれの汚れたパーツを灯油で洗い流すための容器)、灯油(洗浄用)、自転車油
 工具箱(30年以上前から買い集めてきた工具がギッシリ詰まっている)

さあ、スプロケット交換作業実施:
 14時15分。現状の自転車。さあ、作業開始
 リアタイヤはすり減り、また、サイドはひび割れてきた。
 同上。この機械にタイヤも交換しようかと思ったが、まだ、もう少し使えそうなので今回は交換せず。
 チェーンカバーや内装変速機カバーを外したところ。
 自転車架台が無いので、地面に段ボール紙を敷いてその上に自転車を逆さまにして置く。
 リア変速機廻りの現状。
 ローラーブレーキ廻りの現状。
 ローラーブレーキ側のナットを外す。
 リア両サイドのナットを外し、ローラーブレーキの固定ボルトも外してリア車輪を外した。スプロケット(14Tがすり減っている)
 パーツ洗浄用オイルパンとワイヤーブラシ。
 スナップリングをマイナスドライバー2本を使って外し、スプロケット(14T)を外した。(スナップリングの外しは、マイナスドライバー2本で難無く外せた)油や泥でグチャグチャに汚れていたのでワイヤーブラシで汚れを洗い落とした。
 外したスプロケット、スナップリングなどをオイルパンに入れて灯油で洗浄。
 ブラシと灯油で洗浄した後のリアのハブ廻り。
 新旧スプロケット。左が元の14T(かなり磨り減っている)。右が16Tのスプロケット(14Tより一回り大きい)
 16Tのスプロケットをスナップリングで取付けた後。スナップリングの取付けはかなりてこずり30分程度掛かった。(途中で断念しかけた。。。)最終的には写真にある極小型のドライバー2本を使って、スナップリングをグイッと広げてパチンと嵌め込むことが出来た。通常サイズのマイナスドライバーでは上手く出来なかった。極小型のドライバーが活躍した。
 15時37分。組み上がったリアホイール。
 なんだかんだで1時間半程度を要した。
 チェーンテンション調整、ローラーブレーキ調整も含めて作業完了!

スプロケット交換後、試走したところ、計画通り、ギア比が軽くなり、3速で安定して漕げるようになった。

以上

戸田コースで12km UT漕

f:id:oyajisculler:20190226093857j:plain

今日は気温が高め(10℃+)で、風が穏やかだったので戸田へ行き、スカル乗艇をした。
天気予報では晴れだったが、実際には曇りだった。
ただ、風は穏やかで漕ぎやすいコンディション。

岸を蹴ったのは9時半過ぎ。水温は10℃。大分、水温が上がってきた。
岸蹴りして1周目は大学生の艇が未だ多く浮いていて、水面は少々曳波が残っていた。
いつもの通り、コース1周:3kmのW.Upをした後、2周目から12km UT漕に入った。

今日は先週金曜日は、久々のスカル乗艇だったので、艇速を気にせず、ジョギング感覚で漕いだ。しかし、今日はGPS SpeedCoachを持参したのでP@F付きの低レートUTで水中を確り強く押す事を心掛けた。

気温が10℃以上なので、フォワードでシートレンジが伸びやすいようにタイツは履かずに乗艇した。
この結果、前回よりシートレンジが伸びた。
今日は以下の点にフォーカスして漕いだ。

  1. 低レートなので、ドライブを1本1本強く押す。特にレッグドライブを重視。
  2. 水中を強く押すのはハンドル胸前15cm程度までとし、ブレードリリース時は腕をリラックスさせる。押切りとブレードリリースの分離。
  3. フィニッシュでバランスを取り、フォワード中は極力返しを高くして水面を擦らない。

北東:2m程度の風が吹いており、往路は順風、復路が逆風。

UT漕の艇速は以下の通り。

  • 往路(順風):Ave.2'28.2/500m, SR17.4, DPS11.64m
  • 復路(逆風):Ave.2'38.6/500m, SR17.8, DPS10.66m
  • 無風換算:Ave.2'31.7/500m, SR17.5, DPS11.32m

昨年、2月に12kmUT漕したときの平均艇速は2'31.3/500m, SR19.4, DPS 10.29mだった。
艇速はほぼ同じだが、レートが2枚低くて同じ艇速となった。1本1本のドライブが改善出来た模様。

尚、上記を夏場水温:27℃に換算すると:Ave.2'28"/500mとなる。久々のスカル乗艇なのでまずまずと言えよう。

今日は花粉の飛散が少な目だったが、今後、花粉が本格化する。
花粉予報をよく見て飛散量が少ない日を狙ってスカル乗艇しようと思う。

9時36分、岸蹴り前の戸田コース。水温10℃。
 手にできたスカルグリップのマメ

以上

緑悠会との合同練習

f:id:oyajisculler:20190224085224j:plain

今日は新潟から来られた緑悠会クルーと荒川に出艇し、エイト2艇で併漕練習をした。
緑悠会は新潟の信濃川を練習の拠点としたマスターズチーム。
毎年二月末に新潟から戸田に遠征してきて、淡青会とエイトの並漕練習をしている。

新潟は冬場に風が強くて漕げないので、今日が今年の初漕ぎという方もおられた模様。

淡青会クルーは先週と同じ秋が瀬往復17㎞のメニュー。
並べたのは復路のパドル10本 x 3セットと3000m漕。

パドル10本はほぼ同等の艇速。

3000m漕は、先週はSR22からスタートしたので、今日は前回より2枚上げて24からスタート。
我々、淡青会は3000m漕は今回で3回目で慣れていたが、緑友会は初めてなので、水を明けて勝てるだろうと思っていた。しかし、スタートから2000m付近まではほぼ横並びの接戦となった。

残り500mを切ってから我々がレートを上げ、艇差を広げ、ゴール時には1艇身程度の差がついた。

良い並べ相手に恵まれ、今日は良い艇速が出せた。

1000mの平均艇速は1'54"7/500m, 前半の平均レート24、後半は相手を引き離そうとしたため、レートが徐々に上がった。
先週の平均艇速は1'57"4/500mだったので500m辺りで2.7秒改善。

(今日も復路は下げ潮が速めだったので艇速が良く伸びた。尚、風は殆どなかった。)
やはり並べると水中が強くなり、艇速が伸びる。

来週はいよいよ戸田ロングレース本番。何とか、今日の様な艇足が出せるようにしたい。

乗艇後は国屋で緑友会と淡青会で合同の昼食会。懇親を計る事ができた。

<写真>
 8時52分、乗艇前に緑悠会+淡青会で集合写真
 10時08分、荒川の大曲上流。緑友会クルー
 10時31分、3km並漕後の淡青会エイト
 Bowフォア。
 COX

以上

2か月ぶりのスカル乗艇

f:id:oyajisculler:20190222191809j:plain

1月はマシンローイング大会に向けて専らErgoトレーニング。そして、2月も風の強い日が多かった。
結果、12月末にスカル乗艇して以来、約2か月間スカル乗艇をしていなかった。

今日は東大ボート部同期の田中氏が、スカルを漕ぎたいと言うので戸田に行った。
田中氏はスイープしか漕いだことがなく、60歳になる前にスカルを漕げるようになりたいと言う事で、お手伝いした。
艇のリギング(下記)と艇の運び方、岸けりまでを指南した。

今回のシングルスカルのリギング情報:

  1. 使用艇:アダプリブ用幅広1X艇(杉田号)
  2. 使用オール:クローカー製S2シャフトオール
  3. オール長:284.5cm, インボード:86cm
  4. リガースパン:159.5cm
  5. ワークハイト:B-side=17.5cm, S-side=15.0cm
  6. Heel Depth: 14cm (もう少し深くしたかったが、幅広艇故、底が浅くて下げられなかった。
  7. Pin to Heel:30cm

今日は風が穏やかで、陽射しも良く、スカル乗艇には最高の日和だった。

今日の戸田コースコンディション:
水温:8℃(9時50分頃計測)
気温:10時=10℃、北北西の風:2m
   12時=12℃、東北東の風:1m

2周して揚艇したとのことだが、幅広艇で安定性が良く、且つ、風が穏やかだったので自力で着岸して揚艇出来たとのこと。

<写真>
 艇を船台へ運搬。幅広艇故、担ぐのが少々難しいのでガンネルを持って運搬。
 オールを取り付け
 乗艇。岸は蹴らずに先ずは乗り込んで靴を履く。
 さあ、漕ぎ出し。

私も2か月ぶりにマイスカルを漕ぐことが出来た。
今日はSpeedCoachを持参し忘れたため、艇速やレートを見ずに、ひたすらリラックスしてバランスよく漕ぐことに集中できた。
このところ、Ergoとエイト乗艇のみだったが、久々に1X艇を漕ぐと、Ergoとは異なる疲労感があった。

 Goten号。12月末の漕ぎ納め以来、2か月ぶりの乗艇。

以上

Ergo ファルトレク60分漕

f:id:oyajisculler:20190221104315j:plain
次男が就職する前に一時平塚に戻ってくる。荷物は多くは無いが私の家には置ききれないので、実家に一時保管することにした。
このために、昨日は実家の部屋の雑物を整理・処分した。
私の母親は80歳代後半で、戦時・戦後の物不足時代を経験しているので、古着や古い布団などを捨てずに大量に残している。
しかし、もう20年以上明けたことの無い段ボール箱に入った古着などが大量にある。これを大量に処分した。
平塚市工業都市でゴミ処理場が市内に整備されており、マイカーがあれば沢山のゴミでも持ち込んで引き取って頂けるので便利だ。
昨日は気温が22度まで上昇し、車の中は最早初夏の様相。久しぶりにエアコンを使った。

さて、今日は昨日の異常な暑さが一段落し、朝は10度以下まで下がった。
ということで午前中に自宅でErgoトレーニングを実施。

月曜日に低レートのUT漕を行ったので、今日はファルトレク漕を実施。

いつもの通り、W.Upは30分WalkingとErgoの1000m UT漕(2'22"/500m, SR17)

ファルトレク漕は序盤10分を2'08"/500m SR18のペースで体を温めた。
残り50分で、5分毎にレースペース10本(加速3本+10本)=1'37"~1'39"/500m SR32~35を入れ、間を2'07"~2'11"/500mでつなぐ形式。

体重はトレーニング前:81.35kg、トレーニング後:80.65kg。今日は気温が高めで汗が結構でたので、700gも体重が減った。
(トレーニング中に500ccのスポーツドリンクを飲んだので、1.2kg水分が体から抜けたことになる)

明日は戸田でスカルを漕ぐ予定。(花粉が飛び始めたので、少々心配)

以上