Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

エルゴメーターの体重換算式

おやじがT大のHCになったばかりのH3年10月に纏めたエルゴメーター換算値計算要領がある。ここではこの体重換算式について紹介する。参考ながら、おやじは某重工メーカーの造船技術者(英語ではNaval Architectという)である。ここで紹介する内容は造船工学…

回すときのロスを差し引くと59'30"を切ったところか?

今日は、タイムが見えないこともあり、ターン時にレート計を覗き込んだので、ターニングポイントから10m程度行過ぎてしまった。このロスが1ターン当たり20m、4回位同じことをしたので、合計20”以上はロスしたことになる。ということで、今日の実質のタイム…

ポンド4周59分切りを狙ったが。。。

60分は容易に切れることが分かったこと、また、先日ログで記載した通り、一発狙いでゆけば、おやじの実力なら58分台は出てしかるべきことが分かったので、本日からポンド4周(12km周回練習)の目標タイムを59分切りに切り替えた。 本日は西の風2m、順風のT…

レース終了後、返却前の作業:

水洗いをして、汚れを落す。 持参したスペアパーツ、COX BOX付属品等を取り付けた場合は、取り外し、借り受け時の原状に復旧する。 貸し出し元に立会いの下に、所定の場所に返却し、確認を受ける。 持参した物を持ち帰る。 以上 PS:本日の乗艇練習 本日、1X…

現地での整備作業:

オールを借用する場合は、借用したオールの銘柄・仕様を確認。次に全長を確認して、インボードを調整する。(今回は、インボード114.5cmに合わせる) オールにシート番号を符番(ビニールテープを貼りマジックで書く)。次にブレードピッチを計測する。C2 Bi…

持参するもの:

上記の事前調査結果次第で不要なものもあるが、持参すべきものは以下の通り。 工具一式(含む、アングルメーター、ハイト計など) 救命具、レーンプレート一式(HoSではレーンプレート持参不要) COX BOX一式(ケーブル、スピーカー、シートセンサーを含む)…

借艇する艇の事前調査:

現地で借用する艇について以下の点を事前に確認する。 艇の銘柄及び概略の船齢(今回は、古〜いエンパッハ艇とのこと) クラッチの様式はConcept製か?クラッチブッシュは13mmΦ(ブルー)でよいか?(今回は古いエンパッハ艇であり、クラッチは昔のエンパッハ…

Head of of the Seta遠征準備(エイト)&本日の乗艇練習

11月13、14日に瀬田川で開催されるHead of the SetaのエイトレースにLBRCクルーで出漕する。今回は現地でK大からエイト艇、R大からオールを借用することになっている。以下、LBRC内関係者への周知の意味で事前準備、現地での整備作業について纏める。

警告灯をアルミプレート(自作)に取り付け:

戸田で流行のレーンプレート台座に着脱できる様に、レーンプレートと同じ厚みのアルミプレートに警告灯を取り付けた。右上の写真は完成状態。特に説明するまでも無いが、これを自作する上での要点は下記の通り: アルミ板(ローイングシューズプレートの使い…

DIYセンターの自転車売り場で売っている:

今日、DIYセンターの自転車売り場のパーツコーナーを眺めていたら、CAPTAIN STAGの「フォートレステイルライト」(No.Y-4646)というのが1029円で売っていた。戸田界隈のスカラーがバウに付けているのと同じ物の様だ。良く見ると下記の特徴が書かれている…

夜間乗艇用警告灯を自作

おやじは夜間練習時には、ローイングスペース後方の波除けに取り付けた通常の懐中電灯を点灯させていた。以前のログで記載した通り、この懐中電灯は単3電池2本を使うタイプだが、3時間程度(3出艇)で電池切れになってしまう問題がある。 戸田でMY生命の…

リンクについて:

基本的にアクセス、リンクには制限はありませんが、リンクする前には目的等を簡単にコメント欄に記述するか若しくはメール(アドレスはプロフィールに記載)で連絡頂くか、宜しくお願いします。以上

金沢大学ボート部がおやじのブログにリンクした目的:

「リギングについてよく理解できていないところが多く、ボートをより面白いものにするためにはボートのことをもっと知らなければならないと思ったから、「おやじスカラー戸田便り」をリンクさせて頂いた。」 ということです。どうやら、ボートに関してはおや…

大学ボート部HPへのリンク第一号

おやじのブログが金沢大学ボート部のHP(右上がHPの表紙)からリンク頂きました。http://www.geocities.jp/kanazawaboat/ 大学ボート部のHPから正式にリンク頂くのはこれが第一号です。