Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2004-10-07から1日間の記事一覧

④FRP艇の簡単な修理:

おやじのログでも2X艇のデッキ修理の状況を報告しているが、FRPの修理は道具と材料、及び手順を知っていればそれ程難しいものではない。粘度細工、彫刻と似たようなものである。修理手法は損傷状況によって異なるので、ここでは必要な材料を述べるに留める…

③FRP艇取扱い上の留意点:

FRP艇は木造艇に比べで経年変化が少なく、強く、メンテに手間が掛からない。以下の点に留意すれば更に長持ちする。 FRP樹脂は紫外線に弱い:Empacherやフィリッピ等レース艇を長年使用していると、内側の塗装していないデッキやシェルなどの樹脂表面が紫外線…

②FRP艇構造のいろいろ:

FRP艇の構造は、波よけのガンネルまで一体化したシェルと、漕手が乗るデッキとこれを支えるブラケット材というシンプルで強い構造になっている。船首・船尾のカンバス部分は、昔はシートを張っていたが、今はシェル材と同じハニカムFRPとなって艇の強度に寄…

①構造材料(シェル材):

おやじが現役選手であった1987年頃までは、国内のレース艇といえば木造艇であった。今では木造艇を作っている造船所は殆ど無くなり、FRP艇が主流となっている。以下、ボートのシェル材の材質の種類と特徴について述べる。 木材(合板):レッドシシダー(北…

リギングその4(ボートについて)

ここではボートに関して、①構造材料、②FRP構造のいろいろ、③FRP艇取扱い上の留意点、④FRP艇の簡単な修理について述べたい。ここで述べることはYSDI鈴木氏の主催でEmpacher社製造部門担当経営者Helmut氏を講師としたボート修理講習会(1993年11月)で習ったこ…