Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

群馬と栃木の2水域を訪問

全国都道府県のローイング水域を全て巡ることを目標にしています。(各県1水域でOK)

「登山家の100名山登山みたいなイメージ」

47都道府県の内、地理的にローイング数奇の確保が難しい沖縄と奈良を除く45都道府県を対象と考えています。
これまでに32都道府県を巡っていますので、残りは13県です。

ということで、昨日(5/30)は近場の群馬県と栃木県の水域を訪問し乗艇してきました。
近場なので日帰りで行ってきました。

道路が混雑する前に戸田へ行くため、4時起きして戸田へ行きました。
今回は東名高速を使ったので、6時前に戸田に到着。
急ぎ、Goten号のリガーを外し、オールと共に艇を愛車:NV200バネットに搭載。

1.群馬県水域:利根大堰の上流で乗艇

最初の訪問水域は利根川利根大堰上流側の水域です。
当初、館林市内の城沼で漕ぐ事を計画しましたが、漁協との調整などあり、県外団体の人間が艇を持ち込んで漕ぐのは難しい様で諦めました。
代わりに、1級河川の利根川で、水面の自由利用(許可申請不要)の形で、群馬県水域での乗艇としました。因みに利根大堰上流の利根川群馬県と埼玉県の県境です。
利根大堰の上流は堰で止められた水深の浅いダム湖の様な形となっています。実際、利根大堰湖と言う名称もあるようです。

千代田町赤岩の渡船場(県道扱いで乗船無料)の辺りはジェットスキーのメッカとなっていて、ジェットスキー上げ下ろしの為のスロープがあります。
今回は、このスロープを利用させて頂き、利根大堰上流側で乗艇しました。





岸を蹴ったのが8時50分頃。午前中の早めの時間帯と言うこともあり、風は穏やかで水面はフラットで非常に気持ちよく漕げました。
ただ、右岸側の群馬側はインカーブとなっていて浅瀬が多く、頻繁に後方を振り返る必要がありました。
1時間:8.5kmほど漕いだ後、渡良瀬遊水池の谷中湖へ行きました。

利根大堰水域での乗艇動画>
20240530AM 1X@利根大堰上流 ジェットスキースロープから岸蹴り
https://youtu.be/8Dqw3WWLJIw
20240530AM 1X@利根川 大堰に向けW Up 浅瀬多し
https://youtu.be/KiZrQzOMO1Y
20240530 1X@利根大堰付近の水上にて
https://youtu.be/ksMP0JfkpU0
20240530AM 1X@利根川 大堰折返し後
https://youtu.be/V7_XoYjkUuI
20240530 1X@利根川大堰往復 復路埼玉側水路
https://youtu.be/epi4DXS5MTs

2.栃木県水域:渡良瀬遊水地(谷中湖)で乗艇

谷中湖でボートを持ち込んで出艇出来るのは、谷中湖の北ブロック北西端の「親水ゾーンB駐車場」最寄りのコンクリート護岸のみです。
最初、この場所が分からず、道に迷いましたが、何とかたどり着けました。






谷中湖に到着したのが11時半頃。そこから急ぎ準備して出艇したのが12時頃です。
平日の昼頃ということもあり、この岸から出艇したボートは、ヨット、SAPと私のスカル、合計3艇でした。

谷中湖=渡良瀬遊水池は、人工の湖沼ということもあり、水深はほぼ1定していて、浅瀬等に乗り上げるリスクは全くありませんでした。
当初、北ブロックのみで乗艇終了しようと考えていましたが、北と南を分割する道路と橋で仕切られていて、橋の下を潜れそうでした。
橋の近くまで行って、橋の前後に暗礁がないかどうをチェックしたところ、問題無さそうなので橋の下を潜って南ブロックへ入りました。

そのまま真っ直ぐに南下し、南端まで約3kmを漕いで折り返しました。

往路を漕ぐ時には風速1m以下の微風で水面はべた凪でしたが、折返し後は南風が吹き始め、水面が少しチャプチャプし始めました。
尚、田植えの時期だからか、今回は水面が満水に近い高い水位でしたが、季節に拠っては、もっと水位が下がる時期もある様です。(3月~4月は「干し上げ」期で、湖底が干上がるまで水を抜くそうです)
風が吹かなければ、漕ぎやすい水域だと思いました。
今日は平日だったこともあり、利根大堰、谷中湖共に、水面に浮かぶボートやヨット、ジェットスキーなども殆どなく、水面はフラットで良い漫漕が出来ました。
また、往復共に道路も空いていて、気持ちよく走れました。

<谷中湖での乗艇動画>
20240530PM 1X@渡良瀬遊水池・谷中湖 岸蹴り&W Up
https://youtu.be/tTq_MzJb8mc
20240530PM 1X@谷中湖 往路その1
https://youtu.be/Qoqfzcy0Y7U
20240530PM 1X@谷中湖 西橋通過し南ブロックへ
https://youtu.be/vagwbhYoKtM
20240530 1X@谷中湖 南ブロックどん詰まりで折返し
https://youtu.be/Lv1hDwCOxec
20240530PM 1X@谷中湖 南ブロック南端水域の様子
https://youtu.be/_NGincEj_6M
20240530PM 1X@谷中湖 13時に乗艇終了、風が出てきた
https://youtu.be/oIhkuCKP5Zo

返りは戸田に戻り、Goten号を艇庫に戻して、平塚の自宅には18時前には到着しました。
今回2県の水域が追加され、訪問・乗艇済みの水域は34県となりました。
6月中旬には和歌山・香川・徳島・岡山の4県を巡る予定です。

以上