Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

おやじの解説は、明日以降、順をおって掲載する:

解説は下記の順番で行う予定。 オールに加わる流体力の非定常性について(オールの深さとブレードの固定) ローイングVPP(艇速予測プログラム)の構築について(実艇実験の内容他) ローイングVPP(艇速予測プログラム)を用いた漕法、オールの改良について…

解説を載せる前に木下教授にメールで御挨拶したところ。。。:

一応、礼儀として、解説を載せる前に木下教授に、おやじのブログで先生のサイトを紹介し、①漕法、②船型について解説を載せたい旨を連絡した。すると、漕法については、自分が纏めた論文があるのでこれを読みなさいということで、下記の3つの論文がメールに…

このサイトの技術情報について、おやじが、勝手な自論で解説する:

内容は興味深いものであるが、流石に大学の先生が学者諸氏に紹介する内容なので、ある程度船舶工学の基礎知識が無いと何を言っているのか分からないかも知れない。そこで漕手でもあるおやじが、勝手な自論も織り込んで、このブログ上で内容の解説をしたいと…

サイトに紹介されているのはVPPとアテネ船型開発のエッセンス:

上記のサイトの名称は、「水遊びの力学と浮体力学」となっている。内容は水中翼ヨット、ボートの艇速予測プログラム(以下、VPP)、アテネ艇、そして浮体の運動について述べられている。このブログの見ているのはボート関係者であるので、19/50〜42/50に掲載…

木下教授は東大漕艇部の部長:

木下教授は、東大漕艇部のOB、そしておやじの卒業した東大船舶工学科の先輩でもあり、昨年度から漕艇部の部長をされている。東大の出漕する大会でちょくちょくお会いする方であり、アテネ艇の開発をしていることも知っていた。しかし、今回、上記サイトを見…

東大:木下研究室のサイト情報の解説

ここ2週間程、会社の仕事が忙しく、おやじのブログもサボりがちであるが、久々に書こうと思う。 先週、オヤジ漕手仲間のパルテ会N氏とT氏から、アテネ艇(国産2X艇の新船型)に関するネット公開情報について簡単な解説をして欲しいと、おやじに依頼が飛び…