Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

新人漕手は短めのオールを使わせるべきでは?:

大学ボート部では、新人漕手はお古のオールを使って乗艇練習する訳だが、この時に対校選手が使っていたオールをそのまま使われているケースが多いと思う。インボード長についても対校選手と同じ設定にするとどうなるか?結局、非力な新人漕手がイキナリ対校選手並みの長いアウトボード、重いギア比で漕ぐことになる。まあ、新人コーチが辛抱強く指導すれば間違いは無いのだろう。しかし、小賢く非力な新人は、ブレードを浅くすることで重い負荷を逃げようとしやすい。というより、実際、殆どの新人がそうなっている様に見える。勿論、技術的に未熟だからブレード一枚キープできないということもある。しかしやはり、アウトボードが長すぎて引き切れないのでどうしても浅くして重い負荷から逃げてしまうというのが体力の無い新人の性だ。このブレードを浅くして水中負荷から逃げる癖が染み付いてしまうと、後々修正が効かず、対校選手になった時に正確で効率の良いブレードワークが中々身につかないという悪循環に結び付く。こういう意味では新人には短めのオールで、水中の負荷を軽くし、ブレード一枚を確りキープしやすい状態で初期導入練習をするのが適当であると思う。如何だろうか?