Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

第1回Head of the ARA大会要項:

良好な乗艇練習環境である荒川で、ヘッドレースを開催することになりました。 名付けて第1回 Head of the ARA。(以下、HoAと略称) 各クラブチームにおかれては、この時期、ボート競技力の基礎を身につけるべく長距離漕の練習に励んでおられると思います。その練習の一環としてHoAに参加しませんか? ゆくゆくはオフシーズンの荒川祭のようなイベントにしてゆきたいと思います。 水の透明感も良くなる初冬の荒川で、川のレースの楽しさ、醍醐味を堪能して下さい。皆様のご参加を期待しています。

1. 大会名称 : 第1回 Head of the ARA
2. 主催   : HoA実行委員会
3. 会期   : 2006年12月3日(日) 8時30分 〜 10時30分  

  • 8時30分 戸田橋の300m上流にある岸蹴り場で出漕確認開始(ナンバープレート配布開始)
  • 9時15分 最初のクルーが大曲スタート地点を発艇(発艇タイム一覧表はおって配布)
  • 10時30分 競技終了

4. 会場  : 笹目橋より2.5km上流の大曲 〜 戸田橋 6.0km (下りの片道コース)
出漕クルーは発艇時刻の10分前までに大曲のスタート前待機水域まで漕ぎ上り、待機して下さい。コース図詳細及び航行ルールは別紙に示す通りです。(荒川は右側通行)
5. 種目  :

  • シングルスカル(1X):男子一般の部、男子40歳以上、男子50歳以上、男子60歳以上、女子一般の部、女子30歳以上
  • 舵手付きクウォード(4X+):男子一般の部、女子一般の部
  • 舵手付きフォア(4+):男子一般の部
  • エイト(8+):男子一般の部、男子40歳以上、男子50歳以上、男子60歳以上、

6. 出漕料 :  乗艇者1人1,000円 (コックス含む)
7. 参加資格等:

  • 大会会場水域の荒川の状況を熟知し、大会前にレースコースを十分にトレースしていること。
  • マスターズ種目の年齢は2006年12月31日時点での漕手平均年齢とする。
  • 混成クルーの参加を認める。混成クルーの場合は、何れかのクラブを代表者として申し込む。
  • タイムスケジュールの都合上、ダブルエントリーは認めない。

8. ナンバープレートとゼッケン :

  • ナンバープレートは、発艇順一覧表に基いて予め決められた発艇番号のプレートを、荒川の岸蹴り場で事務局が各クルーに渡します。競技終了後、揚艇時にプレートを事務局に返却下さい。
  • レース中のクルー確認の視認性を改善するため、各クルーのバウの背中にゼッケンを貼り付けて下さい。ゼッケンは大会側では準備しません。各クルーの発艇番号を記載したものを、各自で準備し、安全ピン等で貼り付けて下さい。ゼッケンの形式は、幅245mm×高さ170mmの白い布地に、発艇番号の数字を、一文字当たり幅70mm×高さ100mmのブロック体で、黒インク等で明瞭に書き込んだもの。


9. 使用艇 : すべて自艇とする。
10. レース形式:
ヘッドレース形式(スタート地点手前で各艇待機し、予め決めた発艇スケジュールに従い、20秒毎に1艇ずつスタートコールをかけ、タイムトライアル形式で行います。)レースルールの詳細は別紙参照願います。
11. 申し込み方法:
各団体の出漕者合計人数分の出漕料を下記口座へ銀行振込の上、振込み控えのコピーを添付の上、所定の出漕申込書(含むクルー名簿)を下記へFAX送信、若しくは東大艇庫に直接持参して下さい。

  • 振込先 (ここでは割愛)
  • FAX番号 (ここでは割愛)

  ◆◆ 申し込み締め切り 2006年11月17日(金)  ◆◆ 
12. 表彰:
競技終了後、12:00より大艇慶応大学艇庫に於いてささやかな表彰式及び懇親会を行います。各種目の優勝者には賞状を授与します。(賞品の授与も検討中です)
13. 大会運営サポートの御願い:

  • モーターボート:大会当日のコース設営、及び大会中の警戒兼救助艇として、モーターボートを7艇程度準備する予定です。本大会に出漕する団体で、モーターを所有する団体は操船者付きでこれを出して頂く様御願い致します。
  • 出漕団体の大会運営スタッフ:本大会に出漕する団体は、大会の当日運営をサポートしていただけるスタッフとして、原則2名以上を出して頂く様に御願い致します。(モーターボートの操船者はこの人数の内数とします)仕事としては、レースコースの監視、出艇・揚艇時のクルーのサポート、荒川土手手前の横断歩道での交通整理等をお願いする予定です。 スタッフとして参加して頂ける方の名前等を出漕申し込み書に書き込みの上、提出して下さい。
  • 大会運営ボランティアの募集:HoA実行委員会は、本大会への出漕団体以外の方で、ボランティアで大会運営スタッフとして協力頂ける方を募集しています。ご協力頂ける方は11月17日(金)までに、メール(又はFAX)で氏名・年齢・所属団体・住所・電話番号をご記入の上、HoA実行委員会(要項の15.項に記載)までご連絡下さい。

14. 注意点:

  • 船舶の往来と曳き波について:大会開催時間帯はウェイクボードがレースコース水域に侵入しないようにウェイクボード愛好家の方々に御願いします。一方で荒川の水面は公道と同じ扱いであり、船舶の往来を完全に止められないのが実情です。笹目橋より上流に停泊している漁船やプレジャーボートの関係者には、レース中にレース水域を通過しない様にお願い致しますが、レース中にコース内を通過する可能性も否めません。その場合は極力微速で航行する様に御願いしますが、曳き波の影響を受ける状況も有りえます。そのような事態が生じた場合は、艇速に影響する可能性もありますが、我慢してレースを続行願います。危険を感じた場合は速やかに艇を止めて危険を回避して下さい。
  • 天候不良及び寒さ対策について:12月ですので雨天の場合は非常に寒くなる場合があります。事前に天気予報を良く調べて各自で防寒対策等をお願いします。また、強風で白波が立つ等の悪天候となった場合は、安全のためにレースの一部又は全種目を中止することがあります。中止の決定は当日に行います。
  • レース中の安全対策:モーターボートや岸からの監視などにより、出来る限りの事故防止対策及び緊急時の救助活動を行いますが、各出漕クルーにおいても排水用具(スポンジ等)の携帯や必要個数の救命具の搭載等、十分な備えをして下さい。#1回である今大会は安全に万全を期すため、荒川での十分な乗艇経験を有し、且つ、レースコースを事前にトレースできるクルーに限定して出漕を受け付ける事としました。

15. 連絡先:
本大会関連の連絡、及び、不明な点は下記へ問い合わせ願います。
(ここでは割愛)

<事前説明会>
下記の通り、本大会の事前説明会を開催します。出漕を希望される団体はできる限り参加する様にお願いします。
日時 2006年11月12日(日)16時〜17時
場所 東京大学 浅野記念艇庫2Fラウンジ
内容 本大会の実施内容説明、及び質疑応答

以上