Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2009-03-08から1日間の記事一覧

試乗後のコメント集約:

バランス安定性に関しては、船底形状の違いによるものと思われるが、D社艇の方が安定性が良く初級者でも漕ぎやすい様に思われる。(D社艇はフラットな船底。K社艇はどちらかというと円弧に近い船底形状) K社の昔懐かしいゲタ方式のストレッチャーは、ロ…

D社艇に乗り換え、2艇の乗り比べ;

下の写真はもう一方のクルーがK社艇に乗り、岸を蹴ったところ。体重97kgの巨漢がCOX席に乗っているので船尾が沈んでいる。 我々も若干メンバー変更したのち、D社艇に乗り換えて岸蹴り。 さて、下の写真はD社艇を漕ぐおやじのクルー。こちらもCOXが76kgあ…

横安定性試験;

K社艇でポンド1周後、静止状態における横安定性試験を実施。下の写真は両舷でイージーオールをしたところ。前述の通り、D社艇に比べるとバランスコントロールに繊細さ要求されるが、何とかバランスが取れた。 下の写真は、イージーオールの状態からオール…

K社艇を試乗:

乾舷計測を終えた後、K社艇の試乗を開始。下の写真は岸を蹴りK社艇で試乗に向かうところ。 漕ぎだすと、先ず最初に感じたのがシート座面の高さ。僅かに1cmの差だが、自分の体が水面より高めの位置にあり、オールのシャフトと水面の成す角度が大きくとれ…

乾舷計測:

前述の縦乗り込みや乾舷計測については、クルー構成が変わってしまうと2艇の差が正確に比較評価出来ない。そこで先週のD社試験時と同じクルー・シート配置(下記)で実施した。 クルーの体重:C:65, S:75, 3:81, 2:97, B:72, 合計390kg、平均78kg 上記クル…

遠漕時の縦乗り込み試験:

先週のD社艇同様、K社艇でも縦乗り込み試験を実施。D社艇に比べK社艇は船底断面形状が円弧に近く、ややバランスが繊細な艇だ。1人目のコックス乗り込み時も下の写真の様に艇が大きく傾き、若干ヒヤリとする場面も。 最初に乗り込んだ者がオールを1組張…

先ずはリギング調整:

先ずは、K社艇のリギング調整。スパン159cm, ワークハイトB=18.5cm, S=16.0cm(左右ハイト差2.5cm)に調整。ストレッチャー位置も簡単に調整できる様にPin to Heel値をデッキにマーキングした。 リギング調整を行う際、下の写真の様に、小型のホワイトボード…

オデッセイ艇の試乗・試験実施

昨日、レク艇開発Projectの丸底艇試乗・試験の第2回を実施。今回はK社艇を使って実施した。今回、この試乗・試験に合計12名の参加があった。カメラマン役2名を外しても2クルー分10名を確保できるので、先週試乗したD社艇も同時に出艇し、途中で艇を…