Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

2009-03-01から1日間の記事一覧

試乗フィードバック;

漕ぎ終えた後の皆さんの感想、及びコメントは以下の通り。 バランスが非常に安定していて漕ぎやすい。技術練習や荒川での遠漕にもってこい。(モーターの曳き波の中でも問題なく漕げそう) 艇の走りはナックルとシェル艇の中間くらいだがシェル艇に近い。1…

試漕:1X艇より速い

最後に試漕。今回はコース4周の12kmを漕いだ。下の写真は試漕のため岸を蹴ったところ。 漕いだ感触は上々。1X艇に比べると水中が若干重めではあるが、艇重量が重めであること、またCOXが載っているので漕手以外の重量が重く、フォワード中の減速が小さい…

試漕のリギング値;

オール長:284cm インボード長:86cm リガースパン:158cm, オーバーラップ:14cm (実オーバーラップ:16cm) ワークハイト:B=18cm, S=16cm, 左右ハイト差:2cm

横安定性試験;

艇が止まった状態でイージーオールでの安定性及びオール引き込み時の安定性確認実施。 1)イージーオール: 下の写真の通り安定・静止することを確認した。 2)オール引き込み: 下の写真の通り、イージーオールの状態からオールを艇内に引き込んでも安定・静…

乾舷計測;

レク艇の大きな要件の一つに多少のラフコン(白波チラホラ、波高30cm程度)でも安全に漕ぐ事が出来ると言う項目を折り込んでいる。また、琵琶湖での周航にも使いたいということもある。この意味で乾舷を大きく取るというのは重要な項目の一つである。今回使…

Bowからの縦乗り込みテスト;

遠漕時など、艇を岸に横づけ出来ない場所からの乗り込みが要求させる場面がある。レク艇は遠漕や湖での周航にも使えることを要件としているので、このBowからの縦乗りこみが出来ることが必要条件。今日実施したテストでD社の丸底艇は合格。1名乗り込み後に…

水に浮かべる:

水に浮かべる際はナックル艇と同じ要領で船尾から縦に進水させる。80kgと軽いのでクルー5名で難なく進水。

ビニールテープでフリーボード(乾舷)マーク;

外から見て乾舷高さが見えるように、#3シートの横に赤いビニールテープで簡易型フリーボードマークを張りつけた。

オール長さの調整;

ナックル艇より軽くて走りが良いとは言え、重量が80kg程度あること。また、競技用ボートではないので、オールの長さは短い方が良い。ということで今回使用したCrokerオールの長さ調整範囲の一番短い284cmに設定した。また、インボード長はOarsport社の体格別…

レク艇の試乗試験

昨日実施したD社丸底艇を使ったレク艇開発に向けた試漕も含めた諸試験を実施した。概ね期待通りの良い感触を得た。一番気分が良かったのは艇速が1Xより速いことを確認できたこと。(ジャパン候補の女子スカラー(1X)を軽々と抜き去ることが出来たこと)…